ヤミー

ピリ辛甘口!ペク・ジョンウォン風スンデ炒めヤンニョム(タレ)レシピ





ピリ辛甘口!ペク・ジョンウォン風スンデ炒めヤンニョム(タレ)レシピ

黄金比率!ペク・ジョンウォンのタッカルビのタレで作る、失敗なしのスンデ炒め

スーパーで手軽に買えるパック入りのスンデ(韓国式ソーセージ)を使って、みんな大好きなペク・ジョンウォンのタッカルビのタレで、美味しいスンデ炒めを作ってみましょう。ピリ辛で甘いタレと、もちもちのスンデ、シャキシャキの野菜の組み合わせは、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!

料理情報

  • 分類 : 調味料 / ソース / ジャム
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • パック入りスンデ 1/2パック(約250g)
  • トック(韓国餅) ひとつかみ(約50g)
  • キャベツ 1/4個
  • きのこ類(しいたけ、エリンギなど) 1/2カップ
  • エゴマの葉 5~7枚
  • 赤唐辛子 1/2本

ペク・ジョンウォンのタッカルビのタレ(+α)
  • コチュカル(韓国唐辛子粉) 1/3紙コップ(約40g)
  • コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 1/3紙コップ(約40g)
  • 醤油 1/3紙コップ(約40ml)
  • 砂糖 1/3紙コップ(約40g)
  • みりん(または料理酒) 1/3紙コップ(約40ml)
  • にんにくみじん切り 1/3紙コップ(約40g)
  • 生姜汁またはみじん切り 生姜 ごく少量
  • カレー粉 大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

パック入りのスンデは、調理する前に蒸し器に入れ、7分ほど蒸してください。この工程で、スンデ特有の臭みを和らげることができます。コツとしては、蒸す前に少量のソジュ(韓国焼酎)を振りかけると、臭み消しにより効果的ですよ。こうして蒸したスンデは、そのまま食べても美味しいです!

Step 2

トックは冷水に30分以上、しっかりと浸して戻してください。こうして戻したトックは、調理中に柔らかくほぐれ、より美味しくいただけます。

Step 3

ペク・ジョンウォンのタッカルビのタレの基本の比率(コチュカル:コチュジャン:醤油:砂糖:みりん:にんにく=1:1:1:1:1:1)で、それぞれ1/3紙コップずつ計量して混ぜ合わせます。ここに、生姜汁またはみじん切り生姜をほんの少量と、風味を豊かにするカレー粉大さじ1を加え、よく混ぜて10分ほど寝かせると、味がより深まりますよ。

Step 4

スンデ炒めの味を豊かにしてくれる具材を準備します。キャベツは大きめにざく切りにし、エゴマの葉はくるくると巻いて細切りにします。きのこ類は食べやすい大きさに切り、赤唐辛子は半分に切って種を取り、斜め切りにして彩りを加えます。

Step 5

7分間蒸したスンデは、少し冷ましてから斜め切りにします。熱いスンデを切るのが難しい場合は、手に綿の手袋をはめ、その上からビニール手袋をすると、熱くならずに快適に切ることができますよ。切ったスンデは、少量の油をひいたフライパンに入れます。

Step 6

スンデを炒め始めます。フライパンに切ったスンデを入れ、戻したトック、キャベツ、きのこ類など、エゴマの葉と赤唐辛子以外の準備した具材を一緒に加えます。水100mlを注ぎ、用意したタレの半量だけまず加えて、強火で手早く炒め合わせます。具材が混ざり合い、タレがよく染み込むように炒めましょう。

Step 7

スンデと野菜がある程度火が通ったら、香りの良いエゴマの葉を加えて、さらにさっと炒め合わせます。この時、味見をして薄ければ、残りのタレを加えて味を調えてください。エゴマの葉を加えた後は、香りが飛んでしまわないように、炒めすぎないのがポイントです。

Step 8

美味しく炒めあがったスンデ炒めを、お皿にきれいに盛り付けます。最後に、香ばしさを加える白ごまをパラパラと振りかければ、見栄えの良いスンデ炒めの完成です!お家で手軽に楽しんでくださいね。



モバイルバージョンを終了