ピリ辛甘口!コチュジャンポテトの甘辛煮レシピ
旬の新じゃがで簡単&美味しい!みんな大好きピリ辛甘口コチュジャンポテトの黄金レシピ
旬を迎えて甘くてホクホクの新じゃがいもがたくさん採れる時期。ご飯がすすむこと間違いなしの、ピリ辛甘口コチュジャンポテトの甘辛煮で楽しんでみませんか?簡単な調味料で、ごちそうおかずが完成しますよ。
主な材料
- じゃがいも 2個 (中サイズ)
- 青唐辛子 1本
- いりこ出汁 1/2カップ (または水)
合わせ調味料
- コチュジャン 大さじ1
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス (または水あめ) 大さじ1
仕上げ (お好みで)
- エゴマ油 (またはごま油) 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
- こしょう 少々
- コチュジャン 大さじ1
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- にんにくみじん切り 大さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス (または水あめ) 大さじ1
仕上げ (お好みで)
- エゴマ油 (またはごま油) 大さじ1
- 白ごま 大さじ1
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、美味しいコチュジャンポテトの甘辛煮を作るための合わせ調味料を作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ1を入れてください。
Step 2
ここに、コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2を加えます。
Step 3
旨味をプラスする醤油大さじ2も加えてください。
Step 4
にんにくのみじん切り大さじ1/2を加えて、香りを良くします。
Step 5
甘みは砂糖大さじ1で調整します。
Step 6
最後に梅エキス (または水あめ) 大さじ1を加えて、コクと照りをプラスしたら、全ての調味料がよく混ざるように混ぜ、しばらく置いておきます。
Step 7
さて、主役のじゃがいもを準備しましょう。じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから、約2cm厚さの大きめにカットしてください。(大きさを揃えると火の通りが均一になります!)
Step 8
熱したフライパンに、ぶどうの種油 (またはサラダ油) 大さじ1をひき、カットしたじゃがいもを入れて、表面が軽く色づくまで約5分間炒めます。こうすることで、煮崩れを防ぎ、香ばしさもプラスされます。
Step 9
炒めたじゃがいもにいりこ出汁 (または水、米のとぎ汁) 1/2カップを注ぎます。
Step 10
あらかじめ作っておいた合わせ調味料を全てフライパンに加え、材料が均一に混ざるように軽くかき混ぜます。蓋をして中火で10分煮込みましょう。その後、弱火にして4分ほどさらに煮詰めます。煮汁が少なくなり、じゃがいもに味が染み込むようにする工程です。
Step 11
じゃがいもが煮詰まってきたら、薄切りにした青唐辛子を加え、さっと混ぜ合わせます。青唐辛子は彩りと、ほんのりとした辛味を加えてくれます。
Step 12
最後に、香りの良いエゴマ油 (またはごま油) 大さじ1を回しかけます。
Step 13
香ばしさと食感をプラスするために、白ごま大さじ1を振りかけます。
Step 14
お好みでこしょうを少々振ると、さらに美味しくなります。これで、ピリ辛甘口コチュジャンポテトの甘辛煮の完成です!
Step 15
旬の新じゃがいもで作った「コチュジャンポテトの甘辛煮」です。
Step 16
ピリ辛ながらも甘い味付けが、ご飯のおかずにとってもよく合います。一度食べたら止まらなくなりますよ!
Step 17
今日も美味しく召し上がれ!^^