
ピリ辛甘口!ちくわとシシトウの炒め物~簡単おつまみ&副菜レシピ~
ピリ辛甘口!ちくわとシシトウの炒め物~簡単おつまみ&副菜レシピ~
簡単副菜:ちくわとシシトウのピリ辛甘口炒め
お弁当のおかずにもぴったり!もちもちのちくわと、ピリッとした辛さが美味しいシシトウ(韓国唐辛子)の炒め物です。甘辛い味付けが食欲をそそり、ご飯がどんどん進むこと間違いなし。調理時間も短く、忙しい日でも手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
主材料- ちくわ 2枚 (またはお好みのもの)
- シシトウ (韓国唐辛子) 150g
調味料- 醤油 大さじ2 (韓国の食卓スプーン基準)
- 魚醤 (ナンプラー) 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2.5 (韓国の食卓スプーン基準)
- オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- 砂糖 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- にんにくのみじん切り 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- ごま油 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- 炒りごま 少々 (仕上げ用)
- 醤油 大さじ2 (韓国の食卓スプーン基準)
- 魚醤 (ナンプラー) 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ2.5 (韓国の食卓スプーン基準)
- オリゴ糖 (または水あめ) 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- 砂糖 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- にんにくのみじん切り 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- ごま油 大さじ1 (韓国の食卓スプーン基準)
- 炒りごま 少々 (仕上げ用)
調理手順
Step 1
シシトウは流水でよく洗い、ヘタの部分を取り除きます。さらにきれいにしたい場合は、酢大さじ1を加えた水に5分ほど浸けてからすすいでください。シシトウが大きい場合は、食べやすい大きさに切ります。そのまま炒めても美味しいですが、味が染み込みやすくなるように切るのがおすすめです。
Step 2
四角いちくわを用意しました。厚みのあるちくわを使うと、食べ応えがあって美味しいです。お好みの大きさに切ってください(四角や細切りなど)。
Step 3
美味しい炒め物の秘訣!調味料を混ぜ合わせましょう。ボウルに醤油大さじ2、魚醤大さじ1、コチュカル大さじ2.5、オリゴ糖大さじ1、砂糖大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1、ごま油大さじ1をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。(すべての計量は韓国の食卓スプーン基準です。)
Step 4
フライパンに少量の油を熱し、(お好みで)刻んだネギを先に入れて香りが立つまで軽く炒めます。ネギの香りが加わることで、炒め物全体がより豊かに仕上がります。次に、切ったちくわと準備したシシトウを加え、中火で手早く炒め合わせます。
Step 5
ちくわとシシトウがある程度火が通ったら、あらかじめ作っておいた調味料をすべて加えます。タレが焦げ付かないように弱火にし、具材が均一に絡むよう優しく炒めます。シシトウがしんなりとし、お好みの食感になるまで1〜2分ほど炒めたら火を止めます。炒めすぎるとシシトウのシャキシャキ感が失われてしまうので注意してください。
Step 6
最後に、完成した炒め物を器に盛り付け、炒りごまを散らします。香ばしいごまの風味が加わり、さらに美味しくなります。温かいご飯の上に乗せて丼にしても良いですし、常備菜としても最適です。どうぞ召し上がれ!

