
ピリ辛甘口!ご飯泥棒級のペク・ジョンウォン式チャプチェ(豚肉とキムチの炒め物)
ピリ辛甘口!ご飯泥棒級のペク・ジョンウォン式チャプチェ(豚肉とキムチの炒め物)
家族みんながおかわり!ペク・ジョンウォンさんのチャプチェレシピ
豚肉とキムチをよく炒めて食べるのですが、今回はペク・ジョンウォンさんのレシピでチャプチェを作ってみました。ソジュ(韓国焼酎)のおつまみにもぴったりです。水を加えて煮詰めると、まるでテンジャンチゲ(韓国味噌チゲ)のような深い味わいのキムチチャプチェになりますよ!❣️
材料- 豚肉 300g
- 白菜キムチ 1茶碗分
- サラダ油 大さじ1
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ネギ(みじん切り)ひとつかみ
- 青唐辛子 1本
- 水 150ml
調味料- ニンニク(みじん切り)大さじ2
- 唐辛子粉(コチュカル)大さじ3
- 醤油(濃口醤油)大さじ5
- ニンニク(みじん切り)大さじ2
- 唐辛子粉(コチュカル)大さじ3
- 醤油(濃口醤油)大さじ5
調理手順
Step 1
チャプチェの主役となる豚肉を300gほど準備しましょう。肩ロースやバラ肉を使うと、より柔らかく美味しく仕上がります。
Step 2
準備した豚肉は、食べやすい大きさに切ってください。一口サイズが最適です。
Step 3
キムチはご飯茶碗に軽く一杯分(約1カップ)ほど用意します。酸味の効いた熟成キムチを使うと、チャプチェの旨味が格段にアップしますよ!
Step 4
豚肉を炒める前に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。まず、ニンニクのみじん切り大さじ2を準備します。
Step 5
次に、唐辛子粉(コチュカル)大さじ3を加えます。もし辛い唐辛子粉を使う場合は、大さじ2.5程度に減らすことをお勧めします。(今回は辛めの唐辛子粉を使ったので、大さじ2.5にしました。)
Step 6
最後に、甘みを加える醤油大さじ5を加え、全ての調味料が均一になるようによく混ぜ合わせて、合わせ調味料を完成させます。
Step 7
さあ、炒め始めましょう!フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、中火で予熱します。
Step 8
フライパンが温まったら、準備した豚肉を入れ、中火で表面がこんがりとするまで炒めます。この工程で肉の旨味を閉じ込めます。
Step 9
豚肉の色が変わって火が通ってきたら、作っておいた合わせ調味料を全て加えます。調味料が豚肉全体に均一に絡むように、よく混ぜながら炒め続けます。
Step 10
調味料と豚肉がよく炒まったら、水150mlを加えます。ここで薄切りにした玉ねぎ1/2個を加えて一緒に炒め、汁気が少なくなるまで煮詰めてください。(もし、より濃厚な味がお好みなら、玉ねぎは省略しても構いません。今回は豚肉の風味をより引き立てるために玉ねぎを省略しました。)
Step 11
調味料と水が混ざり合ってとろみがついてきたら、準備しておいたキムチ、みじん切りにした長ネギひとつかみ、そして斜め切りにした青唐辛子1本を加えます。全ての材料が均一に混ざるように手早く炒めたら、美味しいチャプチェの完成です!
Step 12
出来上がったチャプチェは、そのまま食べても絶品ですが、温かいご飯にタレを絡めて混ぜると、まさに「ご飯泥棒」!野菜と一緒に、特にか깻잎(エゴマの葉)で包んで食べると、さらに豊かな味わいが楽しめます。ぜひ試してみてください!

