
ピリ辛甘口!お餅と魚のすり身の炒め物(ソン・シギョンさんレシピ風)
ピリ辛甘口!お餅と魚のすり身の炒め物(ソン・シギョンさんレシピ風)
もちもちのお餅とプリプリの魚のすり身の絶妙な組み合わせ!ソン・シギョンさんのレシピを参考に、簡単におうちで作ってみませんか。
食欲がない時も、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高な一品です。人気のレシピを参考に、ご家庭でも手軽に美味しく楽しめるようにアレンジしました。(元のレシピと材料が一部異なる場合があります。)
主な材料- 四角い魚のすり身(オムク) 640g
- 餅(トックク用) 100g
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 長ネギ 1/2本
- 青唐辛子 2本
調理手順
Step 1
1. オムクと餅を準備します。まず、四角いオムクは食べやすい大きさ(幅約2~3cm)に切ってください。トックク用の餅は、硬い場合はしばらく冷水に浸けておくか、熱湯をかけて柔らかくしてください。(約100g基準、餅がとても硬い場合は、熱湯をかけて1~2分ほど置き、水気を切ってから使うと良いでしょう。)
Step 2
2. 野菜をカットします。玉ねぎは薄切りにし、長ネギは斜め切りにします。青唐辛子は辛味をプラスしてくれます。種を取り除いてみじん切りにしてください。(辛さの調整は唐辛子の量でどうぞ。)
Step 3
3. 美味しい合わせ調味料を作ります。ボウルに醤油大さじ4、砂糖大さじ2、おろしニンニク大さじ1、魚醤大さじ1を入れ、均一に混ぜ合わせます。魚醤を加えると旨味が格段にアップしますよ!
Step 4
4. 炒め始めます。フライパンにサラダ油を多めにひき、中火で熱したら、まずは玉ねぎを入れて透明になるまで炒めます。玉ねぎの甘みが引き出されます。玉ねぎが程よく炒まったら、カットしたオムクと準備した餅を加えて一緒に炒め合わせます。
Step 5
5. 合わせ調味料を加えて煮詰めます。餅とオムクがフライパンに馴染んできたら、作っておいた合わせ調味料を全て加え、全体に絡めながら炒めます。調味料が焦げ付かないように火加減に注意してください。(弱めの中火がおすすめです。)
Step 6
6. ネギと唐辛子を加えて仕上げます。調味料が程よく煮詰まってきたら、カットした長ネギと青唐辛子を加えてさっと炒め合わせます。野菜の食感が残る程度に炒めるのがポイントです。
Step 7
8. 最後の風味を加えます。火を消す直前に、韓国唐辛子粉(お好みで)とごま油大さじ1を加え、素早く全体を混ぜ合わせれば、美味しいお餅と魚のすり身の炒め物の完成です!熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。

