
ピリ辛甘口ソーセージ野菜炒め
ピリ辛甘口ソーセージ野菜炒め
やみつき!ピリ辛甘口ソーセージ野菜炒めの簡単レシピ(おつまみ・ご飯のおかずにも最高)
冷蔵庫にある野菜とソーセージでパパッと作れる、簡単なのに美味しい一品をご紹介します。野菜もたっぷり摂れて、お子様のおかずにも、ご飯のおかずにもぴったりです。特別な日じゃなくても、食卓を豊かにしてくれること間違いなしのソーセージ野菜炒めです。
ソーセージ野菜炒めの材料- ピーマン 1個(種を取り除き、1cm角に切る)
- 赤パプリカ 1/2個(種を取り除き、1cm角に切る)
- 黄パプリカ 1/2個(種を取り除き、1cm角に切る)
- 玉ねぎ 1/2個(1cm角に切る)
- ウィンナーソーセージ 240g(タコ足風または格子状に切り込みを入れる)
- みじん切り青唐辛子 1.5個分(辛さはお好みで調整)
- 白ごま 少々(飾り用)
ピリ辛甘口ソースの材料- 水 80ml
- ハインツ ケチャップ 大さじ5
- コチュジャン 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
- 水 80ml
- ハインツ ケチャップ 大さじ5
- コチュジャン 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- おろしにんにく 大さじ1
調理手順
Step 1
ソーセージは、タコ足のように切り込みを入れるか、格子状に細かく切り込みを入れておきましょう。こうすることで、味が染み込みやすくなり、見た目も華やかになります。
Step 2
フライパンにサラダ油を大さじ1ほど熱し、切り込みを入れたソーセージを中火で炒めます。足がくるっとカールして美味しそうに焼けたら、一旦お皿に取り出しておきましょう。
Step 3
同じフライパンにサラダ油を少量足し、角切りにしたピーマン、パプリカ、みじん切りにした青唐辛子を加えて、4分ほど炒めます。野菜に少ししんなりするくらいまで、香りが立つようにしっかりと炒めるのがポイントです。
Step 4
次に、角切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが透き通るまでさらに2〜3分炒めます。玉ねぎの甘みを引き出すために、炒めすぎないように注意しましょう。
Step 5
さあ、美味しいソースを作りましょう。フライパンに水80mlを加えます。
Step 6
ハインツケチャップ大さじ5、コチュジャン大さじ1、砂糖大さじ1を加え、水とよく混ぜ合わせてソースを作ります。コチュジャンがダマにならないように、しっかりと溶かすのが大切です。
Step 7
風味をアップさせるためにおろしにんにく大さじ1も加えます。にんにくの香りがソースの味を一層引き立ててくれますよ。
Step 8
野菜とソースをよく混ぜ合わせたら、先ほど炒めておいたソーセージを戻し入れ、全体にソースがよく絡むように2〜3分煮詰めて完成です。最後に白ごまを散らして、彩りよく仕上げましょう。ピリ辛甘口で美味しいソーセージ野菜炒めの出来上がりです!

