
ピリ辛チーズキムチキンパ
ピリ辛チーズキムチキンパ
家族みんなが喜ぶ、ピリ辛チーズキムチキンパのレシピ
いつものキムチチャーハンが、特別なキムチチーズキンパに大変身!お弁当にも、手軽な一食にもぴったりのレシピをご紹介します。ピリ辛のキムチと香ばしいチーズの素晴らしいハーモニーをぜひ体験してください。^^
主な材料- よく熟したキムチ 1掴み(約1カップ分)、細かく刻む
- キャンディチーズ(または細長く裂けるチーズ) 2本
- 卵 2個
- キンパ用海苔 1枚
- 温かいご飯 2杯分
- ハム 1切れ(約30g)、角切り
- 青唐辛子 2本(辛さはお好みで調整)、細かく刻む
キムチチャーハンの調味料・炒め材料- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1(風味の良い新鮮なものを使用)
- サラダ油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1(キムチの酸味を和らげ、旨味を加えます)
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1(香ばしい風味を加えます)
- コチュジャン(韓国味噌) 小さじ1(お好みで。コクを出したい場合に追加)
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1(風味の良い新鮮なものを使用)
- サラダ油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1(キムチの酸味を和らげ、旨味を加えます)
- 醤油 大さじ1
- ごま油 大さじ1(香ばしい風味を加えます)
- コチュジャン(韓国味噌) 小さじ1(お好みで。コクを出したい場合に追加)
調理手順
Step 1
キムチ、ハム、青唐辛子の下準備をします。まず、キムチは軽く水気を切り、よく熟したものを約1cm角に細かく刻みます。ハムも1cm角に、青唐辛子は種を取り除いてから細かく刻んでください。(辛いのが苦手な場合は、青唐辛子の量を減らすか、省いてください。)
Step 2
卵焼きを作ります。ボウルに卵2個を割り入れ、塩少々を加えてよく溶きほぐします。熱したフライパンに少量の油をひき、弱火で溶き卵を薄く流し入れ、両面がきつね色になるまで焼いて卵焼きを作ります。粗熱が取れたら、キンパに巻きやすいように幅約1.5cmの細切りにします。
Step 3
キムチチャーハンのベースを作ります。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、弱火でコチュカル大さじ1を加えて、焦がさないように30秒ほど炒めて香りを引き出します。(コチュカルが焦げると苦味が出るので注意してください!)
Step 4
キムチ、ハム、青唐辛子を炒めます。コチュカルの香りが立ったら、刻んだキムチ、ハム、青唐辛子をすべて加えて中火にし、炒めます。キムチが少し透明になり、ハムに火が通るまで炒めたら、砂糖小さじ1を加えてキムチの酸味を和らげ、全体の味のバランスを整えます。
Step 5
ご飯と調味料を加えて炒めます。炒めた具材にご飯2杯分を加え、ヘラでご飯をほぐしながらよく混ぜ合わせます。醤油大さじ1とごま油大さじ1を加えて、全体に照りが出るように炒めます。
Step 6
味を調えます。最後にコチュジャン小さじ1を加えて全体に均一に混ぜ合わせ、キムチチャーハンを完成させます。味見をして、必要であれば塩や醤油を加えてください。出来上がったキムチチャーハンは、粗熱を取ってからキンパを巻くとご飯がまとまりやすくなります。
Step 7
キンパを巻いて完成させます。巻きすの上に海苔を置き、手前2/3くらいの範囲にキムチチャーハンを薄く広げます。ご飯の上に、用意した卵焼きを乗せ、その上にキャンディチーズを2本並べます。巻きすを使い、奥に向かってしっかりと巻いていきます。海苔の表面にごま油を軽く塗ると、より美味しそうに見えます。食べやすい大きさに切って、召し上がれ!

