
ピリ辛ズッキーニの塩辛炒め
ピリ辛ズッキーニの塩辛炒め
簡単ヘルシー!ズッキーニの韓国風塩辛炒めの作り方(唐辛子粉入り)
ズッキーニの旨味と、エビの塩辛(セウジョッ)のコク、そして唐辛子粉のピリッとした辛さが絶妙に絡み合う、ご飯が進むこと間違いなしの韓国風おかず「ズッキーニの塩辛炒め」をご紹介します。初心者の方でも失敗なく作れるよう、丁寧に解説しますね!
主な材料- ズッキーニ 1本(中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- 長ねぎ 1/2本
- 赤唐辛子 1本
- 青唐辛子(韓国産チェンヤン) 1本
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニはよく洗い、ヘタを取り除きます。厚さ約0.5cmの半月切りにしてください。薄すぎると炒めるときに崩れやすいので、少し厚めに切るのがポイントです。玉ねぎは繊維に沿って薄切りにします。長ねぎは斜め薄切りにしましょう。辛味をプラスする赤唐辛子と青唐辛子も、それぞれ斜め薄切りにして用意します。種を取り除くと、辛さを抑えることができますよ。
Step 2
フライパンにサラダ油を中火で熱し、切ったズッキーニと玉ねぎを入れて炒め始めます。玉ねぎが少し透き通ってきたらズッキーニを加えて、しんなりするまで炒めましょう。次に、エビの塩辛(セウジョッ)大さじ1を加え、塩辛の旨味がズッキーニに絡むようにさっと炒め合わせます。(ポイント:塩辛の量は、お好みで調整してください。写真では1/2大さじとなっていますが、レシピでは合計1大さじを使用しています。)
Step 3
フライパンに水100mlを加え、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、粉唐辛子大さじ1を加えて全体をよく混ぜ合わせます。水分が少し残るくらいの、ちょうど良いとろみがつくまで煮詰めると、ズッキーニに味がしっかり染み込みます。
Step 4
水分が程よく煮詰まったら、味見をして、もし薄ければ塩辛を少し足して味を調えましょう。最後に、斜め切りにした長ねぎ、赤唐辛子、青唐辛子を加えて、強火で手早く炒め合わせます。ズッキーニが崩れないように、炒めすぎには注意してください。野菜の食感が残る程度にさっと炒めるのがコツです!:)
Step 5
火を止めたら、余熱を利用して仕上げをします。ごま油大さじ1/2~1を回しかけ、白ごまを振って香りをプラスしたら、全体を軽く混ぜ合わせれば、美味しいズッキーニの塩辛炒めの完成です。
Step 6
食欲をそそる、ピリ辛で美味しいズッキーニの塩辛炒めが、わずか20分足らずで完成しました!特別な材料がなくても、家にあるものでこんなにも美味しいおかずが作れるのは嬉しいですね。ほかほかご飯に乗せて混ぜながら食べれば、もう最高のご飯泥棒です。ぜひ作ってみてください!

