
ピリ辛コチュジャンひき肉おにぎり
ピリ辛コチュジャンひき肉おにぎり
簡単!ピリ辛コチュジャンひき肉おにぎりの作り方
ピリ辛いものが食べたい気分にぴったり!ひき肉をコチュジャンソースで炒め、バターで香ばしく焼き上げたおにぎりです。辛味、旨味、そしてほんのりとした甘みが絶妙なバランスで、食事にもおやつにも最適です。
おにぎりの具- ひき肉 100g
- コチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- カタクチイワシ魚醤(またはツナエキス) 大さじ1
- みりん(料理酒) 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- ごま 大さじ1
- ねぎみじん切り 大さじ1
- バター 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、おにぎりの具材を美味しく作りましょう。小さなボウルにコチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1を入れます。
Step 2
次に、深みのある風味を加えるためにコチュジャン(韓国味噌)大さじ1を加えます。
Step 3
旨味を引き出す醤油大さじ1を加え、味のバランスを整えます。
Step 4
コクをプラスするために、カタクチイワシ魚醤(またはツナエキス)大さじ1を加えます。(なければ濃口醤油で代用可能です)
Step 5
香りを加えるために、にんにくのみじん切り大さじ1を加えます。にんにくのパンチがソースとよく合います。
Step 6
用意した調味料の材料を、スプーンやヘラで均一に混ぜ合わせ、美味しいおにぎり具材のタレを作ります。一時的に置いておきます。
Step 7
次に、フライパンを中弱火で熱し、少量のサラダ油をひきます。ねぎのみじん切り大さじ1を加えて、香ばしいネギ油ができるまで1〜2分炒めます。ねぎが透き通ってきて、美味しそうな香りが立ってきたらOKです。
Step 8
ねぎが香ばしく炒まったら、用意しておいたひき肉100gを加え、塊にならないようにほぐしながら炒めます。ひき肉に火が通り、赤みがなくなるまでしっかりと炒めましょう。
Step 9
ひき肉がほぼ火が通ったら、先ほど作ったピリ辛で甘みのあるコチュジャンソースをフライパンに全て加えます。
Step 10
ソースがひき肉とよく絡むように混ぜながら、中火で1〜2分さらに炒めます。ソースが焦げ付かないように注意しながら、ひき肉にツヤが出るまで炒めてください。
Step 11
温かいご飯にごま大さじ1とごま油大さじ1を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。ご飯にごま油とごまの香ばしさがしっかり染み込むようにします。
Step 12
ご飯を適量取り、手のひらに広げます。中央に炒めたひき肉の具をたっぷり乗せます。ご飯で具材を優しく包み込み、食べやすい丸いおにぎりの形に整えます。強く握りすぎないように注意してください。
Step 13
きれいなフライパンにバター大さじ1を入れ、中弱火で溶かします。バターが焦げ付かないように火加減に注意しましょう。
Step 14
バターが溶けたら、丸めたおにぎりをフライパンに乗せ、両面がきつね色になるまで香ばしく焼き上げます。外はカリッと、中はジューシーな美味しいピリ辛コチュジャンひき肉おにぎりの完成です!

