
ピリ辛なすの炒め物 レシピ
ピリ辛なすの炒め物 レシピ
食欲をそそるピリ辛なすのおひたし風、初心者でも簡単!なすの炒め物
蒸して和える定番のなすのおひたしに飽きたら?炒め物にするとなすがいつもと違う魅力に。小さななす2本でも美味しい炒め物が作れます。蒸し器を出すのが面倒な時や、ちょっと特別な副菜が欲しい時に、このピリ辛なすの炒め物レシピで美味しい食卓を完成させましょう。唐辛子でピリッとした辛みを加えれば、ご飯が進むこと間違いなしです!
主材料- なす(小) 2本
- 玉ねぎ 1/4個
- 長ねぎ 1本
- サラダ油 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- だし汁(昆布・いりこ) 1/4カップ
- だし醤油(または薄口醤油) 大さじ1.5
調理手順
Step 1
まず、小さななす2本を流水でよく洗います。ヘタを取り除き、少し太めに細切りにします。炒めている時に崩れやすくなるので、あまり細すぎず、やや厚めに切るのがコツです。
Step 2
フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ2とごま油大さじ1をひきます。フライパンが温まったら、まず、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて、香りが立つまで軽く炒めます。にんにくがある程度炒まったら、唐辛子粉大さじ1を加え、焦がさないように手早く炒め合わせます。唐辛子粉が焦げると苦味が出るので、弱火で慎重に炒めましょう。
Step 3
次に、玉ねぎ1/4個を薄切りにし、長ねぎ1本は白い部分と青い部分に分けて準備します。まず、長ねぎの白い部分を斜め薄切りにしてフライパンに加え、一緒に炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めることで、甘みが増します。
Step 4
細切りにしたなすを全てフライパンに入れ、調味料が全体に均一に絡むようにしっかりと炒め合わせます。なすは火が通るとしんなりするので、最初は量が多く見えてもすぐにカサが減ります。なすが柔らかくなるまで炒めてください。
Step 5
だし汁1/4カップとだし醤油(または薄口醤油)大さじ1.5を混ぜ合わせ、フライパンに注ぎ入れます。調味料がなすと野菜にしっかり染み込むように、全体をよく炒め合わせます。だし汁を加えることで、なすがよりしっとりと柔らかく仕上がります。
Step 6
最後に、準備しておいた長ねぎの青い部分を小口切りにして加え、もう一度さっと炒めて香りをプラスします。彩りが変わってしまうので、あまり長く炒めず、さっと火が通る程度に炒めれば完成です。出来上がったピリ辛なすの炒め物は、温かいご飯に乗せても、そのまま副菜としても美味しくいただけます。

