Uncategorized

ピリ辛おでん(オムクタン)





ピリ辛おでん(オムクタン)

寒い日にぴったり!ピリッと旨辛のおでん(オムクタン)レシピ

ピリ辛おでん(オムクタン)

寒い冬にぴったりな、体が温まるピリ辛のおでん(オムクタン)をご紹介します! ぷりぷりの魚のすり身(オムク)とモチモチのお餅、そして後を引く辛さのスープは、お酒のおつまみにも、しっかりとした一品料理にも最適です。特別な日や、ちょっと小腹が空いた時に、手軽に作ってみてください。詳しい調理手順は、YouTube動画(https://youtu.be/jOIwseEabzY)を参考にすると、さらに分かりやすく作れますよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 四角い魚のすり身(オムク) 450g(お好みの形のものでもOK)
  • トッポッキ用のお餅 120g(乾いている場合は水でふやかしておく)
  • もやし 100g(新鮮なものを用意)
  • エノキダケ 1袋(石づきを取り除く)
  • 長ネギ 1/2本(斜め切りにしておく)
  • 青唐辛子 2〜3本(辛さはお好みで調整、斜め切り)
  • 赤唐辛子 1本(彩りのために、斜め切り)

だし汁の材料

  • だし用煮干し 40g(内臓を取り除く)
  • だし用煮干し(チッポリ) 60g
  • 昆布 25g(5x5cm程度)
  • 大根 140g(一口大に切る)
  • 長ネギ 1本(大きめに切る)

調理手順

Step 1

魚のすり身(オムク)は、串に刺す形のものでなくても大丈夫です。串に刺さない場合は、食べやすい大きさに(約3x5cm)切っておきましょう。

Step 1

Step 2

まず、美味しいだし汁を作りましょう。鍋に水1.5リットル、だし用煮干し40g、チッポリ煮干し60g、一口大に切った大根140g、大きめに切った長ネギ1本を入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら弱火にし、10分ほど煮出します。その後、昆布25gを加え、さらに5分煮たら昆布を取り出します。(※昆布は長く煮すぎると苦味が出ることがあるので、5分経ったら取り出すのがおすすめです。)だし汁は15〜20分ほど煮込んで、旨味をしっかり引き出しましょう。

Step 2

Step 3

切った魚のすり身(オムク)を、串に刺す場合は、食べやすい大きさに重ねて刺します。串がない場合は、そのまま加えても問題ありません。

Step 3

Step 4

トッポッキ用のお餅は、硬くなっていることがあるので、水に10〜15分ほど浸して柔らかくしておきましょう。こうすることで、煮崩れを防ぎ、よりモチモチとした食感で楽しめます。

Step 4

Step 5

切った魚のすり身(オムク)に、熱湯をさっとかけて油抜きをします。こうすることで、魚のすり身特有の油や臭みが取れ、よりすっきりとした上品な味わいになります。

Step 5

Step 6

長ネギは斜め切りにします。青唐辛子と赤唐辛子も同様に斜め切りにします。エノキダケは石づきを切り落とし、ほぐしておきましょう。

Step 6

Step 7

ボウルに、だし醤油(または魚醤)大さじ1、濃口醤油2.5大さじ、おろしニンニク大さじ1、料理酒(みりん)大さじ2、コチュジャン大さじ1(たっぷり)、韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ2、砂糖大さじ1/2、こしょう小さじ1を全て入れ、よく混ぜ合わせて、美味しいヤンニョム(合わせ調味料)を作ります。

Step 7

Step 8

だし汁を鍋に適量注ぎ、作ったヤンニョムを溶かし入れます。中火にかけて煮立たせます。

Step 8

Step 9

だし汁が沸騰したら、洗ったもやしを加え、蓋をして3〜4分ほど煮ます。もやしはシャキシャキとした食感が残る程度がおすすめです。

Step 9

Step 10

もやしが少し煮えたら、用意しておいた魚のすり身(オムク)と、水でふやかしたお餅を鍋に入れます。

Step 10

Step 11

具材にスープがよく絡むように、時々お玉でスープをかけながら中火で煮込みます。魚のすり身(オムク)にも味が染み込むように、途中で一度裏返しましょう。5〜7分ほど煮ます。(※お餅が鍋底にくっつかないように、時々かき混ぜてください。)

Step 11

Step 12

お餅、魚のすり身(オムク)、もやしに火が通り、スープの味が馴染んだら、最後に準備したエノキダケ、長ネギ、青唐辛子、赤唐辛子を加えて、さっと一煮立ちさせたら完成です。野菜を加えた後は、煮すぎないようにして、野菜の風味を活かしましょう。

Step 12



ピリ辛おでん(オムクタン) はコメントを受け付けていません