
ピリッと美味しい!ふわふわアンコウの蒸し料理(アグチム)
ピリッと美味しい!ふわふわアンコウの蒸し料理(アグチム)
食欲をそそる!ピリ辛でこっくり美味しいアグチム、特別な日のディナーにぴったり!
ふっくらジューシーなアンコウの身と、食欲をそそるピリ辛ソースの絶妙なハーモニーをお楽しみください。新鮮なエビ、香り高いホヤ(ミドゥドク)、シャキシャキのもやし、そして彩り豊かな野菜がたっぷり入ったアグチムは、家族みんなが喜ぶ、食卓が華やぐ一品です。(キム・スミさんのレシピを参考に、さらに美味しく仕上げました。)
主な材料- 半乾燥アンコウ 1.3kg
- 蒸し用もやし 440g
- ホヤ(ミドゥドク) 200g
- シュンギク 100g
- セリ 100g
- 生エビ 10尾
- 長ネギ 2本
- 青唐辛子 2本
- 赤唐辛子 1本
- 玉ねぎ 1個
- ニンニク(丸ごと) 7かけ
アンコウの下茹で- 清酒(チョンジュ) 100ml
- 水 2L
- 清酒(チョンジュ) 100ml
- 水 2L
調理手順
Step 1
アンコウを食べやすい大きさに切ります。
Step 2
大きめの鍋に水2Lを入れ、強火で沸騰させます。沸騰したら清酒(チョンジュ)100mlを加え、切ったアンコウを入れます。蓋は開けたまま、強火で5分だけさっと茹で、すぐにザルにあげて水気をしっかりと切ります。こうすることで、アンコウの生臭さを取り除き、身をしっかりさせることができます。
Step 3
シュンギクは半分に、セリは6〜7cmの長さに切ります。長ネギは縦半分に切り、食べやすい長さに切っておきます。
Step 4
もやしはひげ根を取り除き、冷たい流水でよく洗って水気をしっかり切っておきます。
Step 5
玉ねぎは厚めにスライスし、青唐辛子と赤唐辛子は斜め切りにして、彩りと辛味を加える準備をします。
Step 6
ボウルに合わせ調味料の材料(粉唐辛子、醤油、コチュジャン、ニンニクみじん切り、生姜みじん切り、こしょう、水)をすべて入れ、ダマにならないようによく混ぜ合わせます。調味料が混ざったら、スライスした玉ねぎと唐辛子を加えて軽く和えます。
Step 7
別の小さなボウルに、片栗粉大さじ1.3と水大さじ3を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜます。はちみつ大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、水溶き片栗粉を作っておきます。はちみつを加えることで、ソースがより美味しく煮詰まります。
Step 8
広い蒸し器の底にもやしをたっぷりと敷きます。その上に、下茹でしたアンコウ、新鮮なホヤ、エビを彩りよく並べます。
Step 9
準備しておいた合わせ調味料を具材の上から均一にかけます。蓋をして強火で15分間蒸し煮にします。調味料が具材にしっかりと染み込むように時間を調整してください。
Step 10
15分後、蓋を開け、丸ごとのニンニク7かけをアンコウの奥深くに差し込みます。こうすることで、ニンニクの風味がアグチム全体にほんのりと広がります。
Step 11
あらかじめ作っておいた水溶き片栗粉をソースの上に均一に回しかけ、切っておいたシュンギク、セリ、長ネギなどの残りの野菜を彩りよく加えます。再び蓋をして強火でわずか3分間、野菜がしんなりしてソースにとろみがつくまで蒸し煮にして仕上げます。
Step 12
火を止め、ごま油大さじ1と白ごま大さじ1を振りかけます。蓋をしたまま1分間蒸らすと、全ての材料の味が調和し、より深い風味を感じることができます。さあ、美味しく召し上がれ!

