
ピザ風パプリカチーズ焼き
ピザ風パプリカチーズ焼き
おうちで楽しむ!ピザみたいな味のパプリカチーズ焼きを作りましょう
このレシピは、パプリカを半分に切り、ベーコン、じゃがいも、玉ねぎを炒めた風味豊かなフィリングをたっぷり詰め込み、モッツァレラチーズを惜しみなくトッピングして焼き上げるパプリカチーズ焼きです。電子レンジ、オーブン、エアフライヤーなど、どの調理器具を使っても簡単に作れます。特別な日のごちそうにも、お子様のおやつにもぴったりな一品です!
主な材料- パプリカ 2個 (色違いのものを使うと彩りが豊かになります)
- じゃがいも 2個 (中サイズ)
- 玉ねぎ 1/2個
- ベーコン 4〜5枚
調理手順
Step 1
よりすっきりとした風味にするため、ベーコンは沸騰したアルカリ水に30秒ほどさっとくぐらせてから使うことをお勧めします。これにより、余分な油分が取り除かれ、より上品な味わいが楽しめます。ベーコン、じゃがいも、玉ねぎはできるだけ細かくみじん切りにしてください。野菜が細かく刻まれていると、フィリングが滑らかにまとまります。
Step 2
熱したフライパンにオイル大さじ1をひき、みじん切りにしたベーコン、じゃがいも、玉ねぎをすべて加えて中火で約1分間炒めます。野菜が少ししんなりし、ベーコンから脂が出てくるまで炒めましょう。
Step 3
炒めている野菜に、ケチャップ大さじ1、とんかつソース大さじ1を加えます。これらが旨味を加えてくれます。そこに塩小さじ1/2、こしょう小さじ1/2を加えて味を調えます。(ベーコン自体に塩分があるので、塩の量は調整してください。)
Step 4
全てのソースと調味料を加えたら、中火でさらに1分間炒めます。ソースが野菜によく馴染むように、均一に混ぜながら炒めると、ピザ風の美味しいフィリングが完成します。
Step 5
きれいに洗ったパプリカ2個を縦半分に切ります。切ったパプリカの内側にある種や白いワタを、ナイフやスプーンを使ってきれいに取り除いてください。これが器になります。
Step 6
パプリカの中をきれいにしたら、先ほど炒めたベーコンと野菜のフィリングを、パプリカの中にしっかりと詰めていきます。ぎゅっと押し込んだら、その上をモッツァレラチーズで隙間なく覆ってください。チーズをたっぷり乗せることで、より豊かで美味しいパプリカチーズ焼きが仕上がります。
Step 7
準備ができたら、パプリカチーズ焼きをエアフライヤーに入れ、180℃で15分間焼きます。チーズがこんがりと溶けて、パプリカが柔らかくなるまで待ちましょう。(エアフライヤーの機種や性能によって調理時間は異なる場合がありますので、途中で様子を見ながら調整してください。オーブン使用の場合は、190℃で15〜20分ほど焼くと良いでしょう。)
Step 8
温かいパプリカチーズ焼きを皿に盛り付けたら、「ピザ風パプリカチーズ焼き」の完成です!市販品にも劣らない見事な見た目と味に、きっと感動するはずです。おうちで心を込めて作った料理は、より一層美味しく感じられる特別な体験となるでしょう。しっかりとした食事代わりにも、素敵なホームパーティーのメニューにも最適です!

