Uncategorized

パパ直伝!ほくほくポテトとハムの炒め物





パパ直伝!ほくほくポテトとハムの炒め物

みんな大好き!懐かしの味、パパ特製ポテトとハムの炒め物

パパ直伝!ほくほくポテトとハムの炒め物

常備菜としてよく作る、ボリューム満点のポテト炒めレシピです。お子様が大好きなハムをたっぷり加えて、さらに豊かな味わいにしました。簡単なのに美味しい一品や、お弁当のおかずにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • ハム 100g(スパムまたはお好みのハム)
  • にんじん 30g
  • 玉ねぎ 40g
  • 長ねぎ 20g

調味料

  • 塩 4つまみ(約1/4小さじ)
  • こしょう 少々
  • おろしにんにく 0.5大さじ
  • サラダ油またはオリーブオイル 大さじ4

調理手順

Step 1

まず、じゃがいもはきれいに洗い、皮をむいてから約0.5cm厚さの細切りにします。ハムもじゃがいもと同じくらいの厚さ(約0.5cm)に切って準備します。にんじんと玉ねぎもじゃがいもと同じくらいの細切りにし、長ねぎは小口切りにします。すべての材料を一度に見えるように準備しておくと、調理が格段に楽になりますよ。

Step 1

Step 2

深めの鍋にたっぷりの水を入れ、塩2つまみで味を調えます。水がぐつぐつと沸騰したら、細切りにしたじゃがいもを入れ、じゃがいもが80%程度(約3〜4分)固さを残すくらいまで茹でます。炒める際に崩れてしまわないよう、茹ですぎには注意してください。

Step 2

Step 3

茹で上がったじゃがいもは、ザルにあげて水気を切ります。冷水で洗わず、熱いうちに水気を切ることで、炒めたときにモチモチとした食感を保つことができます。

Step 3

Step 4

ハムは温かいお湯に入れ、約1分間さっと茹でます。この工程で、ハム特有の保存料や過度な塩分が抜け、風味がまろやかになり、ハムの旨味がさらに引き立ちます。我が家ではハムを使うときは必ずこの下準備をしています。

Step 4

Step 5

茹でたハムもザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで軽く水気を拭き取って準備します。

Step 5

Step 6

中火で熱したフライパンに油大さじ4をひき、刻んだ長ねぎとおろしにんにく大さじ0.5を加えて、香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意しながら弱めの中火でじっくり炒めると、にんにくとねぎの風味が油にしっかりと移ります。

Step 6

Step 7

にんにくがほんのり茶色みを帯び始めたら、準備しておいた細切りにした玉ねぎとにんじんを加え、強火で手早く炒めます。野菜が少し透き通るまで炒めてください。この時、強火で炒めることで野菜のシャキシャキとした食感を保つことができます。

Step 7

Step 8

ここへ、お湯でさっと茹でたじゃがいもと水気を切ったハムをすべて加え、一緒に炒め合わせます。強火で全体がよく混ざるように炒めたら、塩2つまみとこしょう少々で味を調えます。じゃがいもはすでに火が通っているので、長く炒める必要はありません。すべての材料が馴染む程度に2〜3分ほど炒めるだけでOKです。炒めすぎるとじゃがいもが崩れることがあるので注意してください。

Step 8

Step 9

美味しく炒めあがったポテトとハムの炒め物を、きれいなお皿に盛り付けたら完成!温かいうちに召し上がるのが一番美味しいです。ボリューム満点の常備菜として、またお子様のおやつとしても最適なメニューです。どうぞお召し上がりください!

Step 9



パパ直伝!ほくほくポテトとハムの炒め物 はコメントを受け付けていません