
バター香る!卵たっぷりトッポギ
バター香る!卵たっぷりトッポギ
いつものトッポギとは一味違う、まろやかでコクのある卵トッポギ!
真っ赤なトッポギはちょっとお休み。黄金色の見た目が食欲をそそる、バターの風味が香ばしく、卵のまろやかさがたまらない特別な卵トッポギをご紹介します。お子様のおやつにも、ちょっとした軽食にもぴったりです!
主な材料- トッポギ餅 1人分(約150-200g)
- 卵 3個
- 玉ねぎ 1/4個(小サイズ)
調味料・風味付け- バター 大さじ1
- 塩 少々(お好みで調整)
- こしょう 少々(お好みで調整)
- バター 大さじ1
- 塩 少々(お好みで調整)
- こしょう 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まず、トッポギ餅は冷水でさっと洗い、準備しておきます。卵はボウルに割り入れ、塩、こしょうを少々加えてよく溶きほぐしておきましょう。
Step 2
中弱火で熱したフライパンにバター大さじ1を入れ、溶かします。バターが焦げ付かないように、火加減に注意してください。
Step 3
バターが溶けたら、千切りにした玉ねぎを加え、しんなりとして透明感が出るまで炒めます。玉ねぎの甘みが引き出され、風味が増しますよ。
Step 4
玉ねぎがしんなりしたら、トッポギ餅を加えます。ここで、餅にも下味をつけるように塩を少々加えます。(約0.5~0.7小さじ程度、ご自身の味覚に合わせて調整してください。)
Step 5
トッポギ餅と玉ねぎを中火で、軽く焼き色がつくまで炒め合わせます。餅は少しカリッとし、玉ねぎは甘く香ばしく仕上がります。
Step 6
トッポギ餅と玉ねぎが十分に炒まったら、火を弱火にします。フライパンの具材をフライパンの端に寄せ、中央にスペースを作って、溶きほぐした卵液を流し入れます。卵が広がるように、フライパンを少し傾けて形を整えましょう。
Step 7
卵の周りが固まり始めたら、菜箸やヘラを使って、大きく混ぜながら火を通していきます。卵が半熟状になり、ふんわりとした状態になったらベストです。
Step 8
火を止め、炒めたトッポギと玉ねぎ、そして半熟状になった卵を優しく混ぜ合わせます。余熱で卵がちょうどよく火を通し、全ての具材に卵のコクが移り、まろやかな味わいになります。味見をして、足りなければ塩、こしょうで味を調えてください。美味しい卵トッポギの完成です!

