
バター香る、甘じょっぱいイカの切り干し炒め
バター香る、甘じょっぱいイカの切り干し炒め
バターの風味がたまらない!甘くて美味しい、イカの切り干し炒めの作り方
今日は、普段はおかずとしていただくことの多いイカの切り干し(ジンミチェ)を、ちょっと変わったおやつにアレンジしてみました!「イカの切り干しバター炒め」です。香ばしいバターの香りと、口に広がる優しい甘さが絶妙にマッチして、ついつい手が伸びてしまう美味しさですよ。ビールのおつまみにも、お子様のおやつにもぴったり。おうちで映画鑑賞をしながら楽しむのにも最適です!材料もたったの3つで、作り方もとっても簡単なので、ぜひ一度試してみてください!
主な材料- イカの切り干し(ジンミチェ) 2掴み
- 砂糖 1〜2大さじ
- 無塩バター 3大さじ
お好みで- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
- パセリのみじん切り 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
さあ、美味しいイカの切り干しバター炒めを作るための材料準備から始めましょう!
Step 2
まず、約2掴み分のイカの切り干し(ジンミチェ)を用意します。肉厚なものを選ぶと、食感がより良くなりますよ。食べやすい大きさに、ハサミで2〜3回に分けてカットしてください。こうすることで、味が染み込みやすく、食べやすくなります。
Step 3
カットしたイカの切り干しは、冷たい水でさっと1回洗います。こうすることで、余分な汚れを取り除き、イカの切り干しのベタつきを抑えることができます。洗った後は、両手でしっかりと絞って、できるだけ水分を切ってください。よりしっかりと水分を取りたい場合は、キッチンペーパーで軽く叩いて水分を吸わせるのも良い方法です。
Step 4
では、フライパンを中火で熱し、無塩バター3大さじを入れます。バターがゆっくりと溶け始めたら、美味しい炒め物の始まりの合図です。
Step 5
バターが完全に溶けたら、水気を切ったイカの切り干しを入れ、中火で炒めていきます。バターがイカの切り干し全体に均一にコーティングされるように、優しく混ぜながら炒めることで、風味がさらに引き立ちます。
Step 6
イカの切り干しがバターでよくコーティングされたら、甘みを加えるための砂糖を入れてください。まずは大さじ1杯を入れてよく混ぜ、味見をしてみてください。もっと甘さが欲しい場合は、残りの大さじ1杯を追加します。甘さはお好みで調整するのが大切です。
Step 7
砂糖がバターとイカの切り干しにしっかりと溶けて馴染むまで、さらに1分ほど炒めます。この工程で、イカの切り干しに甘く美味しそうな照りが出ます。
Step 8
もし、炒め物特有の油っこさが気になる場合は、調理後にキッチンペーパーを使って、フライパンに残った余分な油を軽く拭き取ると、よりすっきりと仕上がります。
Step 9
出来上がったバター炒めを、お皿に盛り付けます。お好みで、きめ細かいパセリのみじん切りを散らすと、彩りも良くなります。香ばしいバターの風味と、心地よい甘さが絶妙に調和した「イカの切り干しバター炒め」の完成です!
Step 10
[関連レシピ]最高のおつまみ!イカの切り干し(ジンミチェ)のフリット @6951252

