
ハートかまぼこ揚げ
ハートかまぼこ揚げ
愛情たっぷり!お弁当にぴったりの可愛いハートかまぼこ揚げ
普段のお弁当にちょっとした特別感をプラスしたい日ってありますよね?そんな日は、見た目も可愛くて美味しいハートかまぼこ揚げで、食卓を華やかに彩ってみませんか?お子様のおやつにもぴったりです。
材料- かまぼこ 135g
- 小ねぎ(小口切り)ひとつかみ
- 卵 2個
調味料- 塩 3つまみ
- 砂糖 4つまみ
- 塩 3つまみ
- 砂糖 4つまみ
調理手順
Step 1
まずは、今日使う材料をきれいに準備しましょう。小ねぎはひとつかみ程度を、きれいに洗ってから小口切りにしておきます。このように下準備を済ませておくと、調理がスムーズに進みますよ。
Step 2
かまぼこは135g(通常5枚入り)を準備してください。かまぼこを横半分に切ります。これでハートの形を作りやすいサイズになります。
Step 3
切ったかまぼこの赤い部分が外側になるように、軽く折り曲げてハートの形を作ります。形が崩れないように、爪楊枝を刺して固定してください。形を作るのが難しければ、少し押さえるだけでも大丈夫です。
Step 4
これで、可愛らしいハート型のかまぼこができました。いくつできるかは、かまぼこの大きさや切り方によって多少変わるので参考にしてくださいね。
Step 5
ボウルに卵2個を割り入れ、切っておいた小ねぎ、塩3つまみ、砂糖4つまみを加えてよく混ぜます。泡だて器で卵をきめ細かく溶きほぐしながら、全ての材料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせてください。味付けは、お好みで調整しても構いません。
Step 6
フライパンを予熱し、サラダ油を多めにひいてから、弱めの中火に設定します。フライパンが適度に温まったら、準備しておいたハート型のかまぼこをそっと並べ入れます。かまぼこがフライパンにくっつかないように、油をしっかりひくことが大切です。
Step 7
かまぼこをフライパンに並べたら、スプーンを使って、かまぼこのハートの形の内側に卵液をそっと流し込み、満たすようにしていきます。卵液がかまぼこの外にあふれないように、また、あまり多く入れすぎないように注意してください。少し空間を残しておくと、焼いている間に膨らんでも大丈夫です。
Step 8
弱めの中火を保ちながら、卵液が固まり始めるまで待ちます。卵液の底の部分からゆっくりと固まり、かまぼこと一体になるように、火加減に注意しましょう。美味しそうに焼けていく様子が食欲をそそりますね。
Step 9
片面がある程度焼けたら、フライ返しなどを使ってそっと裏返します。裏返したら、火を弱火にしてください。弱火でじっくり焼くことで、中までしっかり火が通り、かつ表面が焦げ付かず、きれいな黄金色に仕上がります。焦がさないことが、ハートかまぼこ揚げを美味しく作るコツです!
Step 10
このように両面がきれいに焼き色がついたら、見た目も味も自慢のハートかまぼこ揚げの完成です!温かくても美味しいですし、冷めても美味しいので、お弁当のおかずにもぴったりな、可愛らしいハートかまぼこ揚げを、ぜひ召し上がってください!

