
ハムと野菜たっぷり!美味しい折りたたみキンパ
ハムと野菜たっぷり!美味しい折りたたみキンパ
ハンバーガー?キンパ?ユニークな「折りたたみキンパ」レシピ
食欲がない時でも、お家にある材料で簡単に作れる「折りたたみキンパ」のレシピをご紹介します。ハンバーガーのように重ねて、満足感のある一品になりますよ!
主な材料- ご飯 1膳分(温かいもの)
- 塩 少々
- ごま油 少々
- 炒りごま 少々
- スライスハム 100g
- 海苔 3枚
- 卵 3個
- きゅうり 1/2本
- トマト 1/2個
- 新鮮なレタス 6枚
- スライスチーズ 3枚
調理手順
Step 1
まずはハムを準備しましょう。フライパンに少量の油を熱し、ハムを両面ともこんがりと焼き色がつくまで焼きます。焼けたハムは一度お皿に取り出して、少し冷ましておきます。
Step 2
新鮮な野菜もカットします。きゅうりとトマトはきれいに洗い、ハンバーガーのパティのように、食べやすい厚さに切って準備します。あまり薄く切りすぎないのが、食感を楽しむコツです。
Step 3
次は卵焼きを作ります。フライパンにたっぷりの油を熱し、溶いた卵を流し入れて薄く焼きます。両面にこんがりと焼き色がついたら、海苔の大きさに合わせて食べやすい大きさに切って準備しておきます。
Step 4
キンパの基本となるご飯を味付けします。温かいご飯に塩少々、ごま油少々、そして香ばしい炒りごまを加えて、しゃもじやスプーンでご飯粒を潰さないように、優しく混ぜ合わせ、美味しいご飯に仕上げます。味付けは、お好みで調整してください。
Step 5
キンパの具材をすべて集めて準備します。先ほど焼いたハム、カットしたきゅうりとトマト、焼いた卵焼き、新鮮なレタス、そしてスライスチーズをすべて一箇所に集めれば、具材の準備は完了です!
Step 6
海苔を準備しましょう。巻きすを使わなくても簡単に巻けるように、海苔を3等分または4等分にカットして使うと便利です。長方形になるように切ります。(例:4等分にする場合、横に一度、縦に半分に切ります。)
Step 7
海苔の上に準備した具材を重ねていきます。海苔を広げたら、レタスを一番下に、その上にチーズ、卵焼き、ハム、きゅうり、トマトの順に、こんもりと重ねていきます。ここで重要なのは、味付けご飯を一番最後に重ねることです。ご飯が一番上にあることで、海苔を巻く際に具材が安定して固定されます。
Step 8
海苔の上に具材をすべて乗せたら、いよいよ巻いていきます!海苔の端を少し持ち上げて具材を覆い、ハンバーガーのように上に向かって、具材を重ねるように折りたたんでいきます。すべての具材を覆い終わったら、形が崩れないように、クッキングシートやワックスペーパーで全体を包み、形を整えます。
Step 9
形を整えた折りたたみキンパを、食べやすいように半分に切ります。よく切れる包丁を使うと、きれいに切ることができます。半分に切った断面がきれいに見えるように、お皿に盛り付けましょう。
Step 10
じゃーん!ハンバーガーのようでもあり、キンパのようでもある「折りたたみキンパ」の完成です!サラダのようなフレッシュさと、キンパの満足感を同時に味わえる特別な一品です。今晩は、美味しい折りたたみキンパで、楽しい食事の時間をお過ごしください!

