
ハムともやしのピリ辛炒め
ハムともやしのピリ辛炒め
簡単&美味しい!ハムともやしのピリ辛炒め レシピ
冷蔵庫にあるハムともやしを使って、手軽に作れる美味しい一品です。簡単なのに旨味たっぷり!ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったり。ピリッとした辛さが食欲をそそります。
材料- ハム 100g(お好みのものをお使いください)
- もやし 1/2袋(約100~150g)
- にんじん 1/3本(細切り)
- 長ねぎ 1/4本(粗みじん切り)
- 乾燥唐辛子 1本(種を取り除き、細かく刻む。または輪切り唐辛子でも可)
- ごま油 2大さじ
調味料- オイスターソース 大さじ1
- 酒 または みりん 大さじ1(臭み消し・風味付け)
- 醤油 大さじ1/2
- おろしにんにく 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1/2
- こしょう 少々(お好みで調整)
- オイスターソース 大さじ1
- 酒 または みりん 大さじ1(臭み消し・風味付け)
- 醤油 大さじ1/2
- おろしにんにく 大さじ1/2
- ごま油 大さじ1/2
- こしょう 少々(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まずは材料を準備しましょう。ハムは食べやすい大きさに、約1cm角に切ります。にんじんは皮をむいて細切りにし、長ねぎは粗みじんにします。乾燥唐辛子は種を取り除き、細かく刻んでおきます。辛さをプラスしたい場合は、生の青唐辛子を加えても美味しいですよ。
Step 2
もやしは流水でさっと洗い、ザルにあげて水気をしっかり切っておきます。シャキシャキとした食感を保つために、洗いすぎないのがポイントです。
Step 3
小さなボウルに、オイスターソース大さじ1、酒またはみりん大さじ1、醤油大さじ1/2、おろしにんにく大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、そしてお好みでこしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせて美味しい合わせ調味料を作ります。これ一本で味が決まる、重要な工程です。
Step 4
フライパンにごま油大さじ2を熱し、刻んだ乾燥唐辛子を入れ、弱火で焦がさないように香りを出すように炒めます。ごま油に唐辛子の風味を移すことで、より一層風味豊かな炒め物になります。
Step 5
唐辛子の香りが立ってきたら、水気を切ったもやしを加えて、火を強火にし、手早く炒め始めます。もやしは強火で短時間で炒めることで、シャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 6
もやしが少ししんなりしてきたら、切っておいたハム、細切りにしたにんじん、粗みじんにした長ねぎを全て加え、一緒に炒め合わせます。彩りも豊かで、見た目にも美味しそうになりますね。
Step 7
全体が馴染むように1~2分ほど炒めたら、作っておいた合わせ調味料を回し入れ、強火のまま、調味料が全体に絡まるように手早く炒め仕上げます。タレが焦げ付いたり、水っぽくならないように、素早く炒めるのがコツです。
Step 8
美味しく炒めあがったハムともやしの炒め物を、お皿に盛り付ければ、ご飯がすすむ絶品おかずの完成です!温かいご飯と一緒に、どうぞ召し上がってください。

