
ネギの根の香ばしさが香る、ニンニクの芽と小イワシの炒め物
ネギの根の香ばしさが香る、ニンニクの芽と小イワシの炒め物
旬のニンニクの芽と小イワシの絶妙な調和、ネギの根の香りがふわりと香るご飯泥棒おかず!
春の味覚、シャキシャキで爽やかなニンニクの芽を使った美味しいイワシ炒めはいかがでしょうか。ほんのり漂うネギの根の香りが、イワシとニンニクの芽の風味を一層引き立て、ご飯が止まらなくなる魅力的な副菜です。ニンニクの芽が一番美味しい時期にぜひ作ってみてください!
主な材料- 小イワシ 1カップ(約100g)
- 下処理済みのニンニクの芽 1カップ(約150g)
- 濃口醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ2
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
- サラダ油 大さじ5
- きれいに洗ったネギの根 1掴み(約5~7本)
調理手順
Step 1
まず、小イワシの内臓を取り除き、乾いたフライパンにイワシを入れて弱火で2~3分ほど炒めてください。こうすることでイワシ特有の生臭さが飛び、より香ばしくなります。炒めたイワシはザルにあけて細かいゴミを取り除き、粗熱を取って準備しておきましょう。
Step 2
熱したフライパンにサラダ油大さじ5をたっぷりひき、きれいに洗って乾燥させたネギの根を入れて中弱火で2~3分炒めます。ネギの根からほのかな深い香りが溶け出すのがポイント!ネギの根が焦げ付かないように注意しながら、香りが十分に立ったら取り出し、香りが移った油はそのまま使います。
Step 3
ニンニクの芽は流水でよく洗ってください。硬い下の部分は少し切り落とし、節の間で5cm程度の食べやすい長さに切ります。太さが均一になるように切ると、火の通りが均一になります。
Step 4
ネギの根の香りが移った油のフライパンに、濃口醤油大さじ3、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ2を加えて中火で煮立たせます。調味料がふつふつと煮立ったら、切ったニンニクの芽を加え、中火のまま約2~3分、ニンニクの芽が2/3程度火が通り、少し柔らかくなるまで炒めます。この時、炒めすぎるとニンニクの芽のシャキシャキとした食感が失われるので注意してください。その後、火を中弱火に弱めます。
Step 5
あらかじめ炒めておいた小イワシをフライパンに入れ、調味料がニンニクの芽とイワシに均一に絡むようにヘラなどで優しく混ぜながら炒めます。イワシが焦げ付いたり、くっついたりしないように注意しながら1~2分さらに炒めると、シャキシャキとした食感が生きている美味しいニンニクの芽とイワシの炒め物の完成です!お好みで最後に、ごま油小さじ1と炒りごま少々を振って仕上げると、さらに香ばしく美味しくいただけます。
Step 6
ニンニクの芽は体を温める性質があり、体を守り、活力を補う食品として知られています。特に体が冷えやすい女性が定期的に摂取すると、健康管理に役立つと言われていますので、美味しいおかずで健康まで챙ねてみてください!

