Uncategorized

ニラたっぷり!カリカリちぢみ風ロール





ニラたっぷり!カリカリちぢみ風ロール

香ばしいニラで楽しむ絶品!カリッと揚げたニラロールのレシピ

ニラたっぷり!カリカリちぢみ風ロール

いつものニラが、ライスペーパーに包まれてカリカリに揚げるだけで、特別な一品に大変身!外はサクサク、中はジューシーな食感が楽しめます。ニラの新鮮な香り、野菜の甘み、そして卵のコクが絶妙に絡み合い、老若男女問わず喜ばれる味わいです。手軽に作れるので、お子様のおやつや、お酒のおつまみにもぴったりですよ!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なニラ 2束(約100〜150g)
  • 卵 3個
  • 長ネギ 1/3本(白い部分中心)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ライスペーパー 6枚

調味料・その他

  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • オイスターソース 大さじ1(約15ml)

調理手順

Step 1

まず、ニラはきれいに洗って水気をしっかり切ったら、3〜4cm長さに適当に切ります。卵はボウルに割り入れ、塩少々を加えてよく溶きほぐしておきましょう。

Step 1

Step 2

長ネギと玉ねぎはみじん切りにします。フライパンにサラダ油を大さじ1程度熱し、中火でみじん切りにした長ネギと玉ねぎを加え、香りが立つまで炒めます。玉ねぎが透き通るまで炒めると、甘みがより引き立ちます。

Step 2

Step 3

玉ねぎが十分にしんなりしたら、溶き卵をフライパンに流し入れ、菜箸などでかき混ぜながらスクランブルエッグを作ります。卵がふんわりと固まってきたら、火を弱火にします。

Step 3

Step 4

切っておいたニラをフライパンに加え、塩少々、こしょう少々、そしてオイスターソース大さじ1を加えます。全体が均一に混ざるように手早く炒め合わせます。ニラが少ししんなりする程度、1分ほどで炒めると、シャキシャキとした食感が残ります。

Step 4

Step 5

炒めた具材は火から下ろし、粗熱を取ります。熱いままライスペーパーで包むと破れやすいため、ほんのり温かいか、完全に冷めた状態が作業しやすいです。

Step 5

Step 6

広めの器にぬるま湯を用意します。ライスペーパーを1枚、水に前後10秒ずつ浸けて軽く水を切り、まな板や作業台に広げます。準備したニラの具材をライスペーパーの中央に適量乗せ、左右を折りたたんでから、下からくるくると巻いて棒状に形を整えます。具材を欲張りすぎると破れやすいので注意しましょう。

Step 6

Step 7

このようにして巻いたロールを、冷蔵庫で少し休ませます。10〜15分ほど置くと、ライスペーパーの表面が少し乾いて形がしっかり固定され、揚げたり焼いたりする際に崩れにくくなります。

Step 7

Step 8

フライパンにサラダ油を多めに熱し、中火にします。冷蔵庫から出したロールをそっと入れ、全体がきつね色にカリッとなるまで、転がしながら焼いていきます。油が熱すぎると、表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあるので、火加減には注意してください。

Step 8

Step 9

全体がきつね色にカリッと焼けたら、キッチンペーパーの上に乗せて油を切ります。食べやすい大きさに切って、温かいうちにお召し上がりください。お好みで、スイートチリソース、ピーナッツソース、または醤油など、お好みのタレを添えてどうぞ。

Step 9



ニラたっぷり!カリカリちぢみ風ロール はコメントを受け付けていません