
ナッツ入りさつまいもパン
ナッツ入りさつまいもパン
根菜の王様、さつまいもで作る超簡単ナッツ入りさつまいもパン
さつまいも、砂糖、卵、ナッツだけ!本当に簡単なさつまいもパンのレシピです。ほくほく甘いさつまいもと香ばしいナッツの素晴らしい調和!最小限の材料で誰でも簡単に作れる、特別なデザート、ナッツ入りさつまいもパンをご紹介します。お子様のおやつにも、ホームカフェのティータイムにもぴったりです。
材料- 中くらいのさつまいも 3本
- 新鮮な卵 2個
- 砂糖 50グラム(約大さじ4杯)
- ミックスナッツ 1袋(約50g)
調理手順
Step 1
さつまいもはきれいに洗い、皮ごとエアフライヤーに入れ、180℃で約30分、またはフォークがスッと刺さるくらい柔らかくなるまで加熱します。竹串などで刺してみて、抵抗なく入ればOKです。
Step 2
さつまいもを調理している間に、卵は黄身と白身に分けます。白身は清潔なボウルに入れ、泡だて器で泡立てる準備をします。
Step 3
分けておいた卵白に砂糖50グラムを3回に分けて加えながら、泡だて器でしっかりとしたメレンゲを作ります。最初は弱く、途中からは少し強めに泡立ててください。ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいの固さが目安です。
Step 4
泡だて器を持ち上げたときに、先端がピンと尖った状態を保てばメレンゲ作りは成功です。ツヤのあるメレンゲが完成しました!
Step 5
用意したミックスナッツは、お好みに合わせて細かく砕くか、そのままでも構いません。あまり粗いとパンをカットする際に扱いにくい場合があるので、適度な大きさにしてください。
Step 6
よく調理されたさつまいもは、熱いうちに皮をむき、温かいうちに卵黄2個と一緒にボウルに入れ、フォークやマッシャーでなめらかに潰します。塊がなくなるまで、きめ細かいさつまいものピューレ状にしてください。
Step 7
潰したさつまいも生地に、作ったメレンゲと用意したナッツを全て加え、泡を潰さないようにゴムベラでさっくりと混ぜ合わせます。混ぜすぎるとメレンゲの空気が抜けてしまうので、軽やかに混ぜることが大切です。
Step 8
パン型やオーブン対応の容器にクッキングシート(紙製ホイル)を敷き、完成したさつまいも生地をそっと流し込み、表面を平らにならします。お好みのベリー類(ブルーベリー、ラズベリーなど)や追加のナッツをきれいに飾ります。
Step 9
180℃に予熱したオーブンで約55分間焼きます。焼いている間にパンが焦げ付きそうな場合は、途中でアルミホイルをかぶせてください。竹串を刺してみて、何もついてこなければ完成です。オーブンから取り出し、ケーキクーラーなどで十分に冷ましてから、美味しくお召し上がりください!

