
ナスと卵のピリ辛炒め
ナスと卵のピリ辛炒め
ご飯が進む!ナスと卵のピリ辛炒めレシピ
とろけるようなナスの食感と、ふんわりとした卵の組み合わせが絶妙な一品。甘辛い味付けはご飯との相性抜群で、食卓を豊かにしてくれること間違いなし!簡単な材料で、本格的な味わいの副菜を作りましょう。
主な材料- ナス 3本
- 塩 大さじ1(ナスを塩もみする用)
- 卵 3個
- サラダ油 大さじ3
- 韓国産唐辛子(青唐辛子) 2本
合わせ調味料- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- コチュジャン 大さじ0.5
- こしょう 小さじ0.2(少々)
- 水 100ml
- ニンニクみじん切り 大さじ1
- 醤油 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- コチュジャン 大さじ0.5
- こしょう 小さじ0.2(少々)
- 水 100ml
調理手順
Step 1
まずは、このレシピに必要な全ての材料を確認し、準備を整えましょう。ナスは流水でよく洗い、食べやすい大きさに斜め切りにします。
Step 2
大きめのボウルに切ったナスを入れ、塩大さじ1を全体にまぶして約10分間置いておきます。塩もみをすることで、ナスから余分な水分が抜け、炒める際に水っぽくなるのを防ぎ、食感をより一層引き締めます。
Step 3
ナスを塩もみしている間に、韓国産唐辛子(青唐辛子)2本はヘタを取り、みじん切りにしておきます。辛いのがお好みであれば、唐辛子の量を調整しても良いでしょう。
Step 4
次に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、ニンニクみじん切り大さじ1、醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、コチュジャン大さじ0.5、こしょう少々(小さじ0.2程度)と水100mlを入れ、よく混ぜ合わせます。最後に、みじん切りにした韓国産唐辛子を調味料に加え、もう一度混ぜてください。
Step 5
卵3個は、清潔な器に割り入れ、フォークや泡立て器などを使って、卵黄と卵白が均一に混ざるまでしっかりと溶きほぐします。カラザ(白っぽいひも状のもの)を取り除くと、より滑らかな卵炒めに仕上がります。
Step 6
ナスが10分間塩もみできたら、冷たい流水でさっと洗い、余分な塩分を洗い流します。もし塩辛すぎると感じる場合は、この工程を省略しないことが大切です。(もし、塩もみによる塩味を抑えたい場合は、最初の塩もみの際に塩の量を半分に減らしても構いません。)
Step 7
塩もみしたナスは、両手でナスを挟むようにして、できるだけしっかりと水気を絞ってください。水気をしっかりと絞ることが、炒めた時にナスが水っぽくならず、歯ごたえを保つための秘訣です。
Step 8
さて、いよいよ炒めに入りましょう。フライパンを中強火で熱し、サラダ油大さじ3を多めにひいてください。
Step 9
熱くなったフライパンに、水気をしっかり絞ったナスを全て加えます。ナスが油を吸いながら、軽く焼き色がつくまで炒めます。
Step 10
ナスがある程度炒まったら、溶きほぐした卵液をフライパンの縁から回し入れるように流し込みます。卵がナスの間に入り込んで固まることで、より一層豊かな食感が加わります。
Step 11
縁から固まり始めた卵を、ナスと混ぜ合わせながら炒めます。卵が8割方固まってふんわりとしてきたら、作っておいた合わせ調味料を全て加えます。ここからは中強火を保ち、全体が均一に混ざるまで炒め続けます。
Step 12
最後に火を中火にし、調味料がナスと卵によく絡み、とろみがつくまで炒めれば、美味しいナスと卵のピリ辛炒めの完成です!温かいご飯の上にのせていただくと、さらに美味しく召し上がれます。

