
トロピカル!自家製パッションフルーツシロップの作り方
トロピカル!自家製パッションフルーツシロップの作り方
自家製パッションフルーツシロップで楽しむ、本格トロピカルドリンク
甘酸っぱくて爽やかなパッションフルーツをたっぷり使った自家製シロップで、お家で手軽に本格的なパッションフルーツエードを作りませんか?特別な日のホームカフェ気分にもぴったりです。
材料- パッションフルーツピューレ 2kg
- グラニュー糖(またはきび砂糖)2kg
調理手順
Step 1
今回はパッションフルーツシロップを作るにあたり、生のフルーツではなく、手軽に使えるパッションフルーツピューレを2kg用意しました。冷凍便で届くので、まずは冷蔵庫で1日かけてゆっくりと解凍してください。こうすることで、フルーツのみずみずしい風味と香りをしっかり保つことができます。
Step 2
翌日、完全に解凍されたパッションフルーツピューレを清潔なボウルに移します。ピューレ状なので、果肉の準備などの手間がなく、すぐに使えるのが嬉しいポイントです。
Step 3
次はいよいよ砂糖を加えます。ピューレと同量の砂糖を加えてください。今回はピューレ2kgに対し、砂糖も2kgです。砂糖の量は好みで調整可能ですが、少なすぎると保存性が悪くなり、多すぎると甘みが強くなりすぎるので、同量がおすすめです。
Step 4
ピューレと砂糖をよく混ぜ合わせたら、砂糖が完全に溶けるまでゆっくりとかき混ぜます。最初は砂糖が溶けにくいように感じますが、そのまましばらく置いておくと、自然に溶けていきます。砂糖がすべて溶けたら、清潔なガラス瓶に移し替えます。
Step 5
砂糖が完全に溶けて、ピューレとシロップ状になった様子がお分かりいただけますか?熱湯消毒したガラス瓶に、このパッションフルーツと砂糖が溶けたシロップを丁寧に詰めていきましょう。これで美味しいパッションフルーツシロップの完成です!
Step 6
瓶に詰めたパッションフルーツシロップは、すぐに冷蔵庫に入れずに、まずは1日ほど常温に置いて発酵を促しましょう。その後冷蔵庫で保存し、3〜4日ほど熟成させると、甘みと酸味のバランスがより深まり、格段に美味しくなります。冷たい水や炭酸水で割って、パッションフルーツエードとしてお楽しみください!

