
トマトソースのソーセージ&トック炒め
トマトソースのソーセージ&トック炒め
トッポッキに新しい風!トマトソースとソーセージの絶妙なハーモニー「ソットッポッキ」
もちもちのトック(韓国餅)とプリプリのビエナソーセージの組み合わせは、まさに鉄板!この定番料理に、鮮やかなトマトスパゲッティソースを加えて炒める「ソットッポッキ」は、お子様のおやつにも、大人も楽しめる特別な一品です。スープで煮込まれて柔らかくなりすぎるソーセージとは違い、フライパンで香ばしく炒めたソーセージは、トックとの相性も抜群で、食感のコントラストが楽しめます。ちょっとした特別の日や、いつものトッポッキとは違う味を楽しみたい時に、ぜひ作ってみてください!
主な材料- ビエナソーセージ 23本
- トッポッキ用トック 400g
調理手順
Step 1
まず、ビエナソーセージ23本に、ナイフで4〜5箇所ずつ斜めに切り込みを入れます。この切り込みがあることで、焼いた時にきれいに開き、見た目も良くなるだけでなく、ソースが中まで染み込みやすくなります。
Step 2
フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1とバター大さじ1を一緒に溶かします。バターを加えることで、風味豊かに仕上がります。バターが溶けたら、薄切りにしたニンニク4かけと、みじん切りにした玉ねぎ1個を加え、玉ねぎが透き通り、ニンニクの良い香りが立つまで弱めの中火でじっくり炒めます。焦がさないように注意してください。
Step 3
洗っておいたトッポッキ用トック400gを、そのままフライパンに入れます。トックが固くても大丈夫です。ハーブソルト小さじ1を全体に振りかけ、中火で約2分間、トックに味がなじむようによく炒めます。トックの表面に少しツヤが出てくるまで炒めましょう。
Step 4
ここに、水1/2カップ(約100ml)をフライパンに注ぎます。ヘラやスプーンを使って、トックがフライパンにくっつかないように混ぜながら、トックが柔らかくなるまで煮ます。トックが柔らかくなるにつれて、ソースも少しずつとろみがついてきます。
Step 5
トックがある程度柔らかくなったら、用意しておいたビエナソーセージをフライパンに加えます。全体をよく混ぜ合わせ、ソーセージの表面が均一に焼かれ、切り込みがきれいに出るように炒めます。ソーセージがこんがりと焼け、美味しい風味が加わります。
Step 6
最後に、市販のトマトスパゲッティソース1カップ(約200ml)をフライパンに注ぎ、全ての材料とよく絡むように混ぜながら、ふつふつと煮立たせます。ソースがとろりとして、トックとソーセージにしっかりと絡んだら、美味しいトマトソースのソットッポッキの完成です!お皿に盛り付け、お好みで粉チーズを振りかけると、さらに風味豊かに楽しめます。

