
ツナビビンククス(韓国風混ぜそば)
ツナビビンククス(韓国風混ぜそば)
超簡単!もちもち食感!ツナビビンククス(韓国風混ぜそば)レシピ
家にそうめんとうま味調味料があったので、作ってみました。麺はもちもちで、玉ねぎのシャキシャキした食感がさらに美味しさを引き立てると思います。
材料- そうめん(または韓国そうめん) 2人分
- ツナ缶 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- えのき茸 1/4パック
調味料- ビビンソース(市販) 32g
- ビビンソース(市販) 32g
調理手順
Step 1
まず、鍋にたっぷりのお湯を沸かし、そうめんを入れて茹で始めます。麺がくっつかないように、時々かき混ぜてください。
Step 2
麺が茹で上がる間に、えのき茸は石づきを切り落とし、ほぐしておきます。玉ねぎは薄切りにします。フライパンに少量の油を熱し(または油なしで)、えのき茸と玉ねぎを加えて、それぞれ30秒から1分程度、さっと炒めるか、さっと茹でる程度に加熱します。食感を損なわないよう、炒めすぎないのがポイントです。
Step 3
ボウルに冷水と氷をたっぷり用意しておきます。茹で上がった麺をすぐに冷水で締めることで、コシのある食感にするためです。
Step 4
そうめんがぐつぐつと沸騰し始めたら、すぐに火を止めます。麺が伸びすぎないように、茹で時間を守ることが大切です。通常、3~4分程度で十分です。
Step 5
茹で上がったそうめんは、手早くザルにあげ、用意しておいた氷水の中で優しく揉み洗いするように冷やします。冷水で洗う工程を数回繰り返し、麺のぬめりを取ることで、もちもちとした食感が生まれます。水気をしっかり切るために、ザルを傾けて振るなどして水気を切ります。
Step 6
もちもちに茹でて水気を切ったそうめんを器に盛り付けます。その上に、さっと加熱した玉ねぎ、えのき茸、油を切ったツナ缶、そしてビビンソースを彩りよく乗せれば、美味しいツナビビンククス(韓国風混ぜそば)の完成です!よく混ぜてお召し上がりください。

