
ツナキムチチゲラーメン
ツナキムチチゲラーメン
ご飯が止まらない!ピリ辛で美味しいツナキムチチゲラーメン、あっという間に完食!
お子様にも人気のツナを使ったチゲを作りました。ご飯がどんどん進む、絶品おかずです。
材料- よく熟したキムチ 1お椀(汁ごと)
- ツナ缶 1缶(油を切る)
- えごま油(またはごま油)大さじ1
- 韓国産唐辛子粉(粉唐辛子)大さじ1
- 水 2カップ(400ml)
- ツナエキス(またはだし醤油)大さじ2
- 塩 小さじ1/2(味見しながら調整)
- うま味調味料(ダシダなど)少々
- 長ネギ 少々(小口切り)
調理手順
Step 1
まずは、鍋または韓国の土鍋(トゥッペギ)を用意しましょう。鍋の底に、よく熟したキムチをお椀一杯分たっぷりと入れ、ツナ缶の油を大さじ1ほど加えます。(ツナ缶の油がない場合は、えごま油を少し多めにしてもOKです。)次に、韓国産唐辛子粉(粉唐辛子)大さじ1をキムチの上に均一に振りかけます。
Step 2
そこに、えごま油(またはごま油)大さじ1を加えます。キムチ、粉唐辛子、ツナの油、えごま油を一緒に、中弱火で2〜3分ほど炒めましょう。この炒める工程が、キムチの深い旨味を引き出し、コクを加えてくれます。
Step 3
キムチがある程度炒まってしんなりしたら、水2カップ(400ml)を注ぎ入れます。鍋の底にこびりついた美味しい調味料が、水と共に溶け出すように、よくかき混ぜてください。
Step 4
水が沸騰してきたら、ツナエキス(またはだし醤油)大さじ2を加えます。ツナエキスを使うと、ツナ本来の旨味をさらに引き出すことができます。スープがしっかりと煮詰まるまで、中火で約5分ほど煮込みましょう。
Step 5
さて、スープの味を調えましょう。まず塩小さじ1/2を加えて味見をし、もし薄ければ少しずつ足してください。旨味をさらに加えたい場合は、ダシダのようなうま味調味料をほんの少しだけ加えると、スープの味が格段に豊かになります。(注意:ダシダを入れすぎると塩辛くなることがあるので、必ず少量ずつ加えて味を調整してください。)
Step 6
ツナ缶の中身をザルにあげて油を軽く切り、煮立っているキムチチゲに加えます。ツナを入れてから、さらに約5分ほど煮込みましょう。ツナがしっかりと煮込まれ、スープとよく馴染んで、さらに美味しくなります。
Step 7
最後に、小口切りにした長ネギをたっぷりと散らします。長ネギの爽やかな香りが加わることで、ツナキムチチゲラーメンの風味が一層引き立ちます。さあ、熱々でピリ辛なツナキムチチゲラーメンの完成です!ご飯と一緒に美味しく召し上がれ。

