ツナと熟成キムチのキンパ
絶対失敗しない!「ツナ熟成キムチキンパ」火を使わずに簡単レシピ
熟成キムチとツナの風味が格段にアップした「ムクチャムキンパ」のレシピをご紹介します。面倒な手間や火を使わずに、誰でも簡単に作れます。シンプルながらも豊かな味わいのこのキンパで、美味しい一食をお楽しみください!^^
主な材料
- よく熟成した白菜キムチ 6枚(一本のまま使用)
- 新鮮なニラ 1/4束
- 辛い青唐辛子 1本
- 温かいご飯 1.5杯分
- キンパ用海苔 6枚
ツナの具材
- 油を切ったツナ缶 1個
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1/2(またはエリスリトール)
- ごま油 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
- 油を切ったツナ缶 1個
- マヨネーズ 大さじ1.5
- 砂糖 大さじ1/2(またはエリスリトール)
- ごま油 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
調理手順
Step 1
まず、新鮮なニラ1/4束をきれいに洗い、水気をよく切ってから、とても細かく刻みます。キンパに香ばしい風味を加えます。
Step 2
大きめのボウルに温かいご飯1.5杯分を入れ、ごま油大さじ1と炒りごまをたっぷり加えます。そこに刻んだニラを加え、ヘラを使ってご飯粒を潰さないように優しく混ぜ合わせます。ご飯がパラパラに炊けていると、キンパを巻くのがより簡単になります。
Step 3
ツナの具材を準備します。ツナ缶はザルにあけて油を完全に切ってください。ボウルに油を切ったツナを入れ、マヨネーズ大さじ1.5、こしょう少々、そして細かく刻んだ青唐辛子1本を加えて均一に混ぜ合わせます。青唐辛子の辛さが、ツナとマヨネーズの濃厚さを引き締めてくれます。
Step 4
熟成キムチは流水で軽く洗い、酸味を少し和らげ、しっかりと水気を絞ります。熟成キムチ6枚を用意し、キムチの味がなじむように、ごま油大さじ1とエリスリトール(または砂糖)大さじ1/2を加えて、優しく揉み込みながら混ぜ合わせます。熟成キムチの旨味を引き出す秘訣です。
Step 5
キンパ用の海苔は半分に切って準備します。海苔の上に味付けしたご飯を薄く均一に広げます。ご飯を厚く乗せすぎると、巻くときにキンパが破れてしまうことがあるので注意してください。
Step 6
海苔の上に準備した熟成キムチを長く、きれいに並べ、その上に味付けしたツナの具をたっぷり乗せます。最後に、熟成キムチでツナの具を軽く覆い、形を整えます。
Step 7
巻きすや手を使って、キンパをしっかりと、そしてきれいにくるくると巻いていきます。海苔の端に少量の水を塗ると、きれいにくっつきます。出来上がったキンパは食べやすい大きさに切り、美味しく召し上がれ!