
チーズたっぷり!ツナおにぎり
チーズたっぷり!ツナおにぎり
お子様のおやつに最適!栄養満点チーズツナおにぎり
朝ごはん、何にしようかな?とお悩みですか?残ったツナ缶で超簡単ツナおにぎりを作りましょう!とろーりチーズをトッピングすれば、さらに美味しくなりますよ^^ お子様の栄養満点おやつにも、しっかりお腹を満たす一食にもぴったりです。
材料- 温かいごはん 2膳分
- ツナ缶 1/2個 (油を切っておく)
- たくあん 適量 (細かく刻む)
- 玉ねぎ 1/4個 (みじん切り)
調味料- ごま油 大さじ2
- 塩 少々 (お好みで)
- 白ごま 大さじ1
- こしょう 少々
- マヨネーズ 大さじ3
- 味付け海苔 1/2枚 (細かくちぎる)
- チェダーチーズ 1〜2枚 (お好みで)
- ごま油 大さじ2
- 塩 少々 (お好みで)
- 白ごま 大さじ1
- こしょう 少々
- マヨネーズ 大さじ3
- 味付け海苔 1/2枚 (細かくちぎる)
- チェダーチーズ 1〜2枚 (お好みで)
調理手順
Step 1
まず、たくあんと玉ねぎをできるだけ細かく刻みます。玉ねぎは粗いと食感が悪くなるので、みじん切りにするのがおすすめです。大きめのボウルにご飯2膳分、油を切ったツナ半量、刻んだたくあん、みじん切りにした玉ねぎを全て入れます。
Step 2
次に、味付けの調味料を加えます。ごま油大さじ2、マヨネーズ大さじ3を入れ、塩は味を見ながらお好みで「パラパラ」と加えてください。こしょうも少々加えると風味がアップします。最後に、細かくちぎった味付け海苔と香ばしい白ごまもたっぷり加えます。
Step 3
全ての材料が均一に混ざるように、使い捨て手袋をはめて、手で優しくこねるように混ぜ合わせます。ご飯粒が潰れないように、優しく混ぜるのがポイントです。材料が均等に混ざるように注意しましょう。
Step 4
混ぜ合わせたご飯のタネを一口大、またはお好みの丸いおにぎりの形に整えていきます。あまり固く握らず、ふんわりと握るのがコツです。
Step 5
握ったおにぎりの上に、食べやすい大きさにカットしたチェダーチーズを乗せます。オーブンの場合は180℃に予熱し、約3〜5分、または電子レンジの場合は1分〜1分30秒ほど、チーズがとろりと溶けるまで加熱してください。熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。これでチーズツナおにぎりの完成です!

