
ズッキーニのチヂミ:外はカリッと、中はふっくら!
ズッキーニのチヂミ:外はカリッと、中はふっくら!
簡単ズッキーニチヂミのレシピ
ズッキーニは少し馴染みがないかもしれませんが、かぼちゃのような優しい甘みとほのかな風味が特徴で、チヂミにぴったりのお野菜です。このレシピでは、そんなズッキーニを使い、外はカリッと香ばしく、中はふんわりと仕上がる美味しいチヂミをご紹介します。特別な一食にぜひどうぞ!
主な材料- ズッキーニ 2本
- チヂミ粉(小麦粉でも代用可) 大さじ2
- 韓国風天ぷら粉(あれば、なければ強力粉または薄力粉で代用)大さじ2
- 塩 少々
- オリーブオイルまたはサラダ油 適量
調理手順
Step 1
今日は、シャキシャキとした食感が魅力のズッキーニを使って、美味しいチヂミを作りましょう!見た目も可愛らしく、味も格別なズッキーニチヂミ。さっそく始めましょうか?
Step 2
まず、ズッキーニの両端を切り落とし、きれいに洗いましょう。次に、スライサーや包丁を使って、ズッキーニを薄く均一な千切りにします。スライサーを使う際は、手を切らないように十分注意してください。細く切るほど、チヂミがより柔らかく美味しく仕上がりますよ。
Step 3
千切りにしたズッキーニに軽く塩をひとつまみ振りかけ、10分ほど置いておきます。こうすることで、ズッキーニから水分が出て、衣がよりしっかりと絡み、チヂミの食感がさらに良くなります。塩を振った後は、ザルにあげて余分な水分を切ってください。
Step 4
ボウルにチヂミ粉と韓国風天ぷら粉を1:1の割合で入れます。天ぷら粉を加えることで、よりカリッとした食感を楽しめます。粉の量は、ズッキーニの量に合わせて調整してください。水を少しずつ加えながら、生地の濃さを整えます。濃すぎず、薄すぎないように注意してください。箸で生地をすくい、ゆっくりと垂れるくらいの固さが適当です。
Step 5
水気を切ったズッキーニの千切りを生地の入ったボウルに加え、箸を使って優しく混ぜ合わせます。ズッキーニが崩れないように、丁寧に混ぜてください。ズッキーニ一本一本に生地が均一に絡むようにしっかりと混ぜることが大切です。
Step 6
フライパンを中火で熱し、オリーブオイルまたはサラダ油を多めにひきます。生地を絡めたズッキーニを、薄く丸い形に広げていきます。厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、薄く広げるのがポイントです。チヂミの形をきれいに整えましょう。
Step 7
火加減は弱火にします。焦げ付かないように注意しながら、表裏をひっくり返して、こんがりときつね色になるまで焼いてください。ズッキーニの甘い香りと、香ばしい匂いが漂ってきますよ。両面がしっかりと焼けて、きれいな焼き色がついたら完成です。
Step 8
外はカリッと、中はふっくらとした美味しいズッキーニチヂミの完成です!温かいうちに召し上がるのが一番です。そのまま食べても美味しいですが、醤油だれを少し添えると、さらに風味豊かに楽しめます。

