
ズッキーニのえびの塩辛炒め:10分で完成、簡単ごはん泥棒レシピ
ズッキーニのえびの塩辛炒め:10分で完成、簡単ごはん泥棒レシピ
美味しいズッキーニの炒め方、えびの塩辛で旨味アップ!ズッキーニの炒め物黄金レシピ
久しぶりに作ってみたのですが、腕が上がったのかパートナーが「美味しい!」と連発していました。複雑な味付けは不要で、わずか10分で完成する超簡単レシピです。ぜひ試してみてください!
主な材料- ズッキーニ 1本
- 玉ねぎ 1/2個
調味料・その他- えごま油 または 食用油 大さじ3
- えびの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
- いかなごの煮汁(ナンプラー) 大さじ1(味調整用、任意)
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 少々
- えごま油 または 食用油 大さじ3
- えびの塩辛(セウジョッ) 大さじ1
- いかなごの煮汁(ナンプラー) 大さじ1(味調整用、任意)
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニは流水で表面をきれいに洗ってください。玉ねぎは根元を切り落とし、皮をむいておきましょう。
Step 2
洗ったズッキーニは、厚さ約0.5cmの半月切りにします。玉ねぎは火の通りを良くするため、少し太めの千切りにしてください。
Step 3
中弱火で熱したフライパンに、えごま油またはサラダ油を大さじ1〜2杯入れ、準備したズッキーニを加えて均一に炒めます。ズッキーニが少し透明になり、柔らかくなるまで炒めるのがおすすめです。
Step 4
ズッキーニに油が軽くコーティングされたように見えたら、千切りにした玉ねぎを加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、次の材料を加えるタイミングです。
Step 5
えびの塩辛(セウジョッ)大さじ1と、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて一緒に炒めます。えびの塩辛だけでは味が足りない場合は、いかなごの煮汁(ナンプラー)を大さじ1程度加えるか、お好みで塩で味を調えてください。えびの塩辛は、汁気を切って実だけを使うと、よりすっきりとした仕上がりになります。
Step 6
柔らかい食感が好きなら、蓋をしてごく弱火で1〜2分さらに加熱してください。少し歯ごたえのある食感が好みなら、ズッキーニが柔らかくなり始めたらすぐに火を止めてください。
Step 7
最後に、炒りごまを振りかけて仕上げます。えびの塩辛の香ばしい旨味とズッキーニの甘みが合わさって、本当に美味しい一品になります。辛すぎず、あっさりしているので、お子さんから大人までみんなが喜ぶ副菜です。

