
ズッキーニと人参のサクサク甘甘チヂミ
ズッキーニと人参のサクサク甘甘チヂミ
彩り豊かで美しい!ズッキーニと人参のチヂミ:野菜本来の甘みとサクサク食感を最大限に楽しむ、最高のチヂミレシピ
新鮮なズッキーニと甘い人参があれば、お家でも見栄えの良いチヂミが作れます。見た目にも美しい色合いはもちろん、焼き立てのサクサク食感と野菜の自然な甘みが絶品です。立派なおかずにもなり、冷たいビールと一緒に楽しむおつまみにも、小腹が空いた夜食にもぴったりです。
材料- ズッキーニ 1本
- 人参 1/3本
- 韓国風チヂミ粉 200ml (約1カップ)
- 水 300ml (約1.5カップ)
- サラダ油 たっぷり
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニと人参を流水で丁寧に洗いましょう。次に、包丁を使って、2つの野菜を同じくらいの太さ(約2〜3mm)の細切りにします。このように切ることで、火が通った時の食感が良くなります。
Step 2
ボウルに韓国風チヂミ粉200mlと水300mlを入れ、ダマがなくなるまで泡立て器や箸でよく混ぜ合わせ、滑らかな生地を作ります。生地の濃さは、あまり薄すぎず、濃すぎないように調整してください。(ヒント:チヂミ粉の代わりにホットケーキミックスを使っても美味しく作れます。)
Step 3
あらかじめ細切りにしたズッキーニと人参を、作った生地の中に加え、野菜が崩れないように優しく混ぜ合わせます。全ての野菜が生地で均一にコーティングされるように、しっかりと混ぜることが重要です。
Step 4
温めたフライパンにサラダ油をたっぷりひき、混ぜ合わせたズッキーニと人参の生地を、お玉で1杯ずつ取り、フライパンの上に薄く広げていきます。チヂミの大きさはお好みで調整してください。薄く焼くほど、よりサクサクとした食感になります。
Step 5
中火〜弱火で焼いていきましょう。すぐにひっくり返さずに、チヂミの端がこんがりと焼き色がつき、油で揚げられるようにサクサクになるまで十分に待ちます。この工程でチヂミの形がしっかりします。
Step 6
チヂミの端がサクサクに焼け、表面に気泡が見え始めたら、フライ返しでそっとひっくり返してください。片面が十分に焼けてからひっくり返すと、形が崩れにくいです。
Step 7
ひっくり返した後も同様に、両面がきつね色になるまで焼いていきます。2〜3回ほどひっくり返しながら、ズッキーニと人参が中まで火が通り、チヂミの表面全体が食欲をそそる黄金色になるまで焼いてください。焼きあがったチヂミは、キッチンペーパーに一時的に乗せて油を切ると、さらにサクサクとした食感を楽しめます。

