
ズッキーニとエリンギの食感が楽しい!簡単ヘルシー炒め
ズッキーニとエリンギの食感が楽しい!簡単ヘルシー炒め
ズッキーニ炒め、エリンギ炒め、ズッキーニとエリンギの炒め物、野菜炒め、副菜、ヘルシー料理、簡単レシピ
シャキシャキとした食感と、ズッキーニのほんのりとした甘みが絶妙な「ズッキーニとエリンギの炒め物」のレシピをご紹介します。簡単に作れてご飯のおかずにもぴったり。野菜嫌いのお子さんでも美味しく食べられる、彩りも良い一品です。エリンギのコリコリとした食感とズッキーニの柔らかさが絶妙なハーモニーを奏でます。
主な材料- ズッキーニ 1/2本(約200g)
- エリンギ 2本(約150g)
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニを準備します。ズッキーニはよく洗い、ヘタを落として、厚さ7mm程度の食べやすい大きさに切ります。半月切りや輪切りなど、お好みの形にしてください。切ったズッキーニに粗塩小さじ1を振り入れ、優しく混ぜ合わせ、10分ほど置いて塩もみをします。こうすることで、ズッキーニから水分が出てしんなりし、炒めるときに水っぽくなるのを防ぎ、味が染み込みやすくなります。塩もみしたズッキーニは、さっと水で洗い流し、しっかりと水気を絞っておきましょう。
Step 2
エリンギは石づきを少し切り落とし、食べやすい大きさに手で裂くか、ズッキーニと同じくらいの厚さに切ります。沸騰したお湯にエリンギを入れ、30秒~1分ほどさっと下茹でします。こうすることで、エリンギ特有の香りが和らぎ、食感がより一層コリコリとして美味しくなります。下茹でしたエリンギはザルにあげ、水気を切っておきます。
Step 3
では、炒めに入りましょう。フライパンにオリーブオイル(またはお好みの油)大さじ1を熱し、塩もみして水気を絞ったズッキーニを入れ、中火~強火で炒めます。ズッキーニが少し透き通って、しんなりするまで2~3分ほど炒めましょう。ズッキーニ本来の甘みが引き出されてきます。
Step 4
ズッキーニを炒めているところに、水を100ml加えます。強火で煮立たせると、水分がすぐに飛んで、ズッキーニに火が通りやすくなります。
Step 5
水分がほとんどなくなるまで炒め煮にしてください。フライパンの底に水分がほとんど見えなくなるくらいが目安です。この間に、ズッキーニの優しい甘みが凝縮されます。
Step 6
ズッキーニがほどよく煮詰まったら、下茹でしたエリンギを加えて一緒に炒め合わせます。ズッキーニとエリンギが馴染むように、手早く混ぜてください。
Step 7
エリンギを加えてさらに1~2分ほど炒めたら、火を止めます。火を止める直前に、ごま油大さじ1を回し入れます。余熱でごま油の香りが広がり、料理の風味が格段にアップします。フライ返しや菜箸で、ふわりと混ぜ合わせましょう。
Step 8
さあ、彩りも良い「ズッキーニとエリンギの炒め物」が完成しました!食欲をそそる香りが漂ってきますね。
Step 9
出来上がった炒め物を器に盛り付けます。最後に、すりごま大さじ1を全体に振りかけたら、香ばしさとコクがプラスされて、さらに美味しくなります。(ポイント:皮ごと挽いたごまは粒が残って少し食感が気になりますが、その分、香りとコクが濃厚で料理の味を深めてくれます。)もし味が足りない場合は、醤油や塩をほんの少し加えて、お好みの味に調えてください。これで、栄養満点で美味しい「ズッキーニとエリンギの炒め物」の完成です。どうぞ召し上がれ!

