Uncategorized

スパム入り卵焼き





スパム入り卵焼き

お子様も大好き!旨味たっぷりスパム入り卵焼きの作り方

スパム入り卵焼き

いつもの卵焼きに飽きたら、旨味と食感が楽しいスパムを加えてみませんか?ご飯のおかずにも、お弁当にもぴったりな、みんなが喜ぶ卵焼きです。^^

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 卵 5個
  • スパム 200g (一般的な缶の約半分)

調理手順

Step 1

ボウルに卵を5個割り入れ、塩を2つまみ加えます。泡立て器やフォークで、卵黄と卵白が均一に混ざり、少し泡立つまでしっかりと溶きほぐします。スパム200gは容器から取り出し、縦半分に切ります。(薄切りにしてもOKです!)

Step 1

Step 2

フライパンを中弱火で熱し、スパムを両面がきつね色になり、香ばしくなるまで焼きます。こうすることで、余分な油が抜け、旨味が引き立ちます。

Step 2

Step 3

きれいにしたフライパンを中弱火で温め、サラダ油を大さじ1〜2杯ほどひきます。フライパンが十分に温まったら、溶き卵の半量を薄く広げて円形に流し入れます。卵の縁が固まり始めたら、焼いたスパム2切れを卵の手前側に乗せます。

Step 3

Step 4

スパムを乗せた部分を手前に少し寄せ、空いたスペースに卵を奥に向かって巻いていきます。スパムがずれないように、しっかりと巻き込みましょう。巻き終わったら、卵焼きをフライパンの奥に移動させ、残りの溶き卵をその手前側に流し入れます。この時、卵液がフライパンの底まで広がるようにすると、層がきれいにくっつきます。

Step 4

Step 5

新しく流した卵液が少し固まり始めたら、先に巻いた卵焼きを、新しい卵液の上に乗せて、奥に向かってさらに巻いていきます。端から端まで丁寧に巻いて、形を整えましょう。スパムが卵の中にきれいに収まり、ボリュームのある卵焼きが完成します。

Step 5

Step 6

巻き終わり、火が通ったら、スパム入り卵焼きをまな板に移します。少し冷ましてから、食べやすい大きさに切って盛り付ければ、美味しいスパム入り卵焼きの完成です!温かいままでも美味しいですが、冷めても美味しく、お弁当にも最適です。お好みでケチャップや醤油を添えても美味しいですよ。

Step 6



スパム入り卵焼き はコメントを受け付けていません