
スパムと豆腐のお焼き (簡単おやつ&おかず)
スパムと豆腐のお焼き (簡単おやつ&おかず)
塩気のあるスパムとふんわり豆腐の絶妙な組み合わせ!スパム豆腐お焼きレシピ
冷蔵庫に残っているスパムと豆腐で、手軽ながらも美味しいお焼きを作りませんか?外はカリッと、中はふんわりとしたスパム豆腐のお焼きは、お子様のおやつにはもちろん、満足感のあるおかずとしてもぴったりです。唐辛子を加えてピリ辛にすれば、大人も喜ぶ絶品料理になります。誰でも簡単に作れる詳細なレシピをご紹介します!
主な材料- スパム 200g
- 豆腐 1丁 (約300g)
- 卵 2個
- お好み焼き粉 (または薄力粉) 1.5カップ (紙コップ基準、約150g)
- 赤ピーマン 1個
- 青唐辛子 (または鷹の爪) 1本 (お好みで)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
豆腐はキッチンペーパーなどで包み、しっかりと水気を切ってから潰してください。スパムは食べやすい大きさ(約0.5cm厚さ)に切ります。(または缶のまま潰してから切っても構いません)。
Step 2
赤ピーマンと青唐辛子は種を取り除き、みじん切りにします。辛いのがお好みであれば青唐辛子の量を調整するか、苦手な場合は省略しても構いません。
Step 3
大きめのボウルに、潰した豆腐、切ったスパム、みじん切りにした唐辛子、卵2個、お好み焼き粉1.5カップ、そしてこしょう少々を加えて、全ての材料が均一に混ざるように混ぜ合わせます。少しどろっとした、ゆるすぎない生地が目安です。もし生地がゆるすぎる場合は、お好み焼き粉を少し足し、逆に固すぎる場合は卵を1/2個程度追加して生地の固さを調整してください。
Step 4
中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンで1さじずつ落とし、丸くて平たい形に整えながら並べます。一度にたくさん乗せすぎないようにすると、ひっくり返すのが楽になります。
Step 5
片面がきつね色に焼けたら裏返し、反対側も同様に約3〜4分ずつ、中までしっかりと火が通るように焼いてください。外はカリッと、中はスパムと豆腐がよく馴染んでいるのがポイントです。油が足りなくなったら、途中で少しずつ足してください。
Step 6
両面がきつね色にカリッと焼けたら完成です!温かいうちにいただくのが一番美味しいです。お好みで、醤油・酢・わさびなどを混ぜたタレを添えていただくと、より一層風味が豊かになります。

