
スパムで簡単!おうちで本格的なスパムオイルパスタ
スパムで簡単!おうちで本格的なスパムオイルパスタ
冷蔵庫にあるスパムでサッと!簡単でおいしいスパムオイルパスタの作り方
いただいたスパムが少しあったので、ベーコンの代わりに使ってオイルパスタを作ってみました!しょっぱさがちょうどよく、風味豊かに仕上がります。どなたでも簡単に作れるスパムオイルパスタのレシピで、ちょっと贅沢なホームクッキングを楽しんでみてください!
材料- スパゲッティ麺(500円玉大) 2人分
- スパム(小サイズ) 1缶
- オリーブオイル 大さじ4
- 塩 小さじ1/2(パスタを茹でる用)
- こしょう 少々
- 玉ねぎ 1/2個
- ニンニク(スライスまたはみじん切り) ひとつかみ または 大さじ2
- マッシュルーム(エリンギなど) 1掴み(なくても可)
- 青唐辛子 少々(お好みで調整)
- パセリのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
まず、大きめの鍋にたっぷりの水を入れて沸騰させます。お湯が沸騰したらスパゲッティ麺を入れ、パスタの塩味付けのために塩小さじ1/2程度を加えます。袋の表示時間より1〜2分短めに茹でて、「アルデンテ」の状態に仕上げてください。
Step 2
パスタの風味を豊かにするニンニクの準備です。生のニンニクがある場合は薄切りにします。手軽に作りたい場合は、みじん切りニンニクを大さじ2程度用意してください。フライパンにオリーブオイル大さじ4を熱し、スライスまたはみじん切りにしたニンニクを弱火でじっくり炒めて香りを引き出します。ニンニクが焦げ付かないように注意しながら、香ばしいオイルを作るのがポイントです。
Step 3
ニンニクがきつね色になり始めたら、他の材料を準備します。スパムは5mm厚さ程度に切り、小さめの角切りにするか、食べやすい大きさにカットしてください。マッシュルームは石づきを取り、手でほぐします。(なくても構いません。)玉ねぎは皮をむき、薄切りにします。
Step 4
ニンニクの香りがフライパン全体に広がってきたら、焦げる前に用意した玉ねぎとマッシュルームを加えて一緒に炒めます。野菜の甘みが出るように、中火で透き通るまで炒めてください。
Step 5
炒めている野菜に、塩を2回ほど軽く振りかけて下味をつけます。スパム自体の塩分があるので、最初から塩を入れすぎないように注意しましょう。
Step 6
野菜がある程度火が通ったら、用意したスパムを加えて一緒に炒めます。スパムの塩気がオイルに移るように、こんがりと炒めてください。
Step 7
風味をさらに引き立てるために、青唐辛子を少量加えます。お好みで量を調整してください。青唐辛子を加えることで、パスタがくどくならず、ピリッとした旨味が加わり、より一層美味しくいただけます。
Step 8
パスタがちょうどよく茹で上がったら湯切りをし、炒めている材料のフライパンに直接加えます。この時、パスタの茹で汁(ゆで湯)を大さじ4程度加えてください。ゆで湯はソースにとろみをつけ、材料とパスタがよく絡むように助けてくれます。
Step 9
ここで、全ての材料がよく混ざるように炒め合わせます。途中で味見をし、塩やこしょうで足りない味を調整してください。パスタが完成する直前に、オリーブオイルを大さじ1〜2回しがけして、ツヤと風味をプラスします。
Step 10
よく炒め合わされたスパムオイルパスタをお皿にきれいに盛り付けます。最後に、パセリのみじん切りと、お好みでこしょうを軽く振ったら、おうちでレストランのような本格的なスパムオイルパスタの完成です!どうぞ召し上がれ。

