Uncategorized

スノーボールクッキー





スノーボールクッキー

まるで雪のよう!サクサクほろほろのスノーボールクッキー

スノーボールクッキー

以前は重曹と勘違いして失敗してしまいましたが、諦めずに再挑戦して成功したスノーボールクッキーのレシピをシェアします。口の中でほろほろと溶ける甘さで、ご家族みんなで楽しめますよ!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

基本の材料

  • 無塩バター 100g (室温に戻しておく)
  • 粉糖 27g (クッキー生地用)
  • 薄力粉 135g
  • コーンスターチ 40g
  • 塩 1g

調理手順

Step 1

大きめのボウルに、室温で柔らかくしたバター(100g)を入れ、ゴムベラでクリーム状になるまで優しく混ぜます。バターは冷たすぎても、溶けすぎていてもいけないので注意してください。

Step 1

Step 2

バターがクリーミーになったら、粉糖(27g)をふるい入れてください。粉糖がダマにならないようにし、バターと馴染むように、ヘラで空気を含ませすぎないよう、優しく、しかし丁寧によく混ぜ合わせます。この段階で混ぜすぎると、サクサクとした食感ではなく、固いクッキーになってしまうので注意しましょう。

Step 2

Step 3

次に、粉類の薄力粉(135g)、コーンスターチ(40g)、そして塩(1g)を合わせてふるいながら、バターの混合物の上に入れます。ふるうことで、粉のダマを防ぎ、よりきめ細やかな生地を作ることができます。ヘラやカードを使い、粉っぽさがなくなるまで「切るように」または「混ぜるように」して、ひとつの生地にまとめます。生地をこねすぎるとクッキーが硬くなるので注意しましょう。

Step 3

Step 4

出来上がった生地を、台の上で四角い形に平らに整えます。ラップで包むか、ボウルに入れたまま冷蔵庫(または冷凍庫)に入れ、約40分間休ませます。生地が固くなり、扱いやすくなります。

Step 4

Step 5

休ませた生地を冷蔵庫から取り出し、箸、包丁、またはカードなど、固い道具を使って、食べやすい大きさの四角形にカットしてください。まな板が小さい場合は、生地をいくつか分けて作業するか、まな板の上にできるだけ隙間なく並べて形を整えると良いでしょう。

Step 5

Step 6

カットした生地の断片を、手のひらで軽く転がすか、握るようにして丸い形に整えます。あまり強く握りすぎないように注意しながら、オーブンシートを敷いた天板に、クッキーが少し広がることを考慮して、間隔をあけて並べてください。

Step 6

Step 7

160℃に予熱したオーブンで約10分間焼きます。焼き加減は、一つをそっと半分に割ってみて、中まで火が通っているか確認するのがおすすめです。中までしっかり火が通っていたら、オーブンから取り出し、完全に冷ましてください。

Step 7

Step 8

クッキーが完全に冷めたら、お好みで、仕上げ用の粉糖(70g)をふるってクッキーの周りにまんべんなくまぶしてください。雪のように真っ白なスノーボールクッキーの完成です。粉糖をまぶすことで、さらに甘く、見た目も可愛らしくなります。

Step 8



スノーボールクッキー はコメントを受け付けていません