ストロベリーボンボン:おうちで楽しむカフェ・ド・パリ風人気デザート
おうちで特別ないちごボンボンを作るレシピ
SNSで話題の「カフェ・ド・パリ」のシグネチャーメニュー、ストロベリーボンボン!見た目の華やかさと甘さで愛されるこのデザートを、おうちでもカフェのように素敵に作ることができます。新鮮ないちご、ふわふわの生クリーム、ひんやりとしたアイスクリームの調和が口いっぱいに幸せを運んでくれるでしょう。特別な日や、友達とのホームカフェタイム、あるいは自分へのご褒美に、ぜひストロベリーボンボンを作ってみてください!
材料(260ccカップ 4人分)
- 新鮮ないちご 2パック(約500~600g)
- 冷たい生クリーム 200cc(乳脂肪分35%以上推奨)
- 砂糖 16g(生クリーム用)
- バニラアイスクリーム 200cc
- グラノーラ 適量(お好みで)
- 粉砂糖 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、いちごはきれいに洗ってヘタを取り除きます。カップのてっぺんに飾るいちご4粒は形が良いものを選んでそのまま残し、残りのいちごは半分または1/4にカットします。このようにカットすることで、カップの中にいちごの断面がきれいに見え、より美味しそうに演出できます。
Step 2
冷たい生クリームに砂糖16gを加えて、ハンドミキサーまたは泡立て器でしっかりと泡立てます。ツノが立つくらいの固さに泡立てることで、クリームが崩れにくく形を保つことができます。泡立てたクリームは、他の材料を準備している間、一時的に冷蔵庫で冷やしておきましょう。
Step 3
準備した透明なカップに、1で泡立てた生クリームをカップの底に1cmほどの厚さで敷きます。これにより、カップの底が寂しく見えず、後から入れるグラノーラがクリームと混ざりすぎるのを防ぎます。
Step 4
クリームの上にグラノーラを適量乗せます。グラノーラは食感と香ばしさを加え、カップの中に層を作ることで視覚的な楽しさもプラスします。入れすぎると重く感じることもあるので、お好みで調整してください。
Step 5
次に、カップの内側の壁に沿って、2等分または4等分にカットしたいちごをきれいに並べていきます。カットした断面がカップの外側に見えるように配置すると、いちごのみずみずしい鮮やかな色が引き立ち、より食欲をそそるビジュアルに仕上がります。
Step 6
カップの中心の空いたスペースに、準備しておいたバニラアイスクリームを200cc分、たっぷりとのせます。アイスクリームの冷たさと甘さが、いちごとクリームの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 7
アイスクリームの上に、絞り袋を使って生クリームを少しだけ絞ります。そして、その上に取っておいた丸ごとのいちご(4粒のうちの1粒)を乗せます。クリームがいちごを固定する役割を果たします。
Step 8
続いて、6の工程で乗せたいちごの周りに、再び生クリームをたっぷりと絞り、まるで花のように豊かに盛り付けます。これにより、ストロベリーボンボンの華やかなタワーが形作られます。
Step 9
最後に、7で絞ったクリームを覆うように、残りの丸ごとのいちご3粒をきれいに乗せてカップをいっぱいにします。いちごがまるで蕾のようにそびえ立つ姿が印象的です。
Step 10
完成したストロベリーボンボンの上に、粉砂糖をふるいで軽く振りかけると、雪のように白く降り積もり、さらにロマンチックな雰囲気を演出できます。お好みで、かわいいマシュマロやミントの葉で飾ると、より特別なストロベリーボンボンの完成です。すぐにいただくのが一番美味しいですよ!