
シャキシャキ食感!ヨス・ドルサン갓のピクルス(갓피클)
シャキシャキ食感!ヨス・ドルサン갓のピクルス(갓피클)
旬のヨス・ドルサン갓で作る絶品ピクルス!お肉との相性抜群です。
旬を迎えたヨス・ドルサンの갓(カンナ)を使って、自家製ピクルスを作ってみました。ピクルスですが、韓国のお漬物「チャンアチ」のような仕上がりで、お肉料理の箸休めにぴったり。パリパリとした食感と爽やかな風味が、こってりとした料理の口の中をさっぱりとさせてくれます。常備菜としてもおすすめです。
ピクルス材料- ヨス・ドルサン갓 2kg
- 濃口醤油 500ml
- 米酢 または りんご酢 400ml
- 砂糖 300ml
- 水 1L
- 乾燥唐辛子 3本
- 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 5本
- 生姜 1かけ(親指大)
- ニンニク 7〜8かけ
- 長ネギ 1本(白い部分中心)
- 昆布(10cm角) 1枚
- ピクルススパイス 大さじ1
調理手順
Step 1
갓は、傷んだ葉や汚れを取り除き、3〜4回、流水で丁寧に洗いましょう。特に根元には土が残りやすいので、葉をめくりながらしっかりと洗うことが大切です。갓はかなり大きいものもあるので、50cmほどの長さでも問題なく扱えます。
Step 2
鍋に濃口醤油500ml、酢400ml、砂糖300ml、水1Lを入れます。さらに、乾燥唐辛子、青唐辛子、長ネギの青い部分(あれば)、生姜、ニンニク、長ネギの白い部分、昆布、ピクルススパイスを全て加えて、ピクルス液を作ります。強火にかけて沸騰させましょう。**ポイント:** 長ネギの青い部分や乾燥唐辛子は風味をプラスしますが、なくても大丈夫です。昆布は煮立ったらすぐに取り出さないと苦味が出るので注意してください。全ての材料がしっかり馴染むまで、じっくり煮込みます。
Step 3
ピクルス液が沸騰したら弱火にし、約5〜10分間、材料の風味がしっかり溶け出すまで煮込みます。通常、チャンアチの漬け液は煮詰めすぎると塩辛くなりますが、このレシピでは水の量を多めにしているので、ちょうど良い塩加減で美味しく仕上がります。煮込んだピクルス液は、少し冷ましておきましょう。
Step 4
갓が大きい場合、鍋で茹でるのは難しいことがあります。その場合は、洗った갓を熱湯に5〜10秒ほど浸けて軽くしんなりさせてから取り出すと、扱いやすくなります。完全に茹でずに生のまま漬ける方法もありますが、熱湯にさっと通すことで、容器に詰めやすくなり、水気も取りやすくなります。取り出した갓は、しっかりと水気を切ってください。
Step 5
水気を切った갓を食べやすい大きさに(元の長さの半分くらい)切り、消毒したガラス瓶や保存容器に詰めていきます。갓をカットせずそのまま容器に入れても大丈夫です。少し冷ましたピクルス液を、갓が完全に浸かるように注ぎます。갓が浮かないように、落し蓋や皿などで押さえてください。常温で3日間ほど置いてから、3日後にピクルス液だけを取り出して再度煮沸し、冷ましてから再び注ぐと、味がより染み込んで美味しくなります。味が染み込めば、いつでも食べられます。

