
シャキシャキ美味しい!ニラチヂミのレシピ
シャキシャキ美味しい!ニラチヂミのレシピ
お家で簡単!ニラチヂミ(チヂミ巻き)
採れたて新鮮なニラをたっぷり使った、ニラ本来の味を活かしたヘルシーで美味しいチヂミ(チヂミ巻き)です。香ばしいチヂミ生地とシャキシャキのニラの食感が絶妙で、甘辛いタレにつけて食べるとさらに美味しくなります。しっかりとした一食としても、ちょっとしたおやつとしても最適です。ぜひ、このニラチヂミを作ってみてください!
主な材料- 新鮮なニラ 2束(約100g)
- チヂミ粉(小麦粉でも代用可)2カップ(約200g)
- 冷たい水 2カップ(約400ml)
タレの材料- 濃口醤油 大さじ2
- 梅エキス(またはシロップ)大さじ1
- 小ねぎ(小口切り)少々
- 白ごま 少々
- 青唐辛子(みじん切り)2本
- 濃口醤油 大さじ2
- 梅エキス(またはシロップ)大さじ1
- 小ねぎ(小口切り)少々
- 白ごま 少々
- 青唐辛子(みじん切り)2本
調理手順
Step 1
まず、新鮮なニラは流水で丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落としてから、しっかりと水気を切っておきましょう。
Step 2
洗って水気を切ったニラを、1〜2cmほどの長さに短く刻みます。こうすることで、チヂミを巻いたときにニラがはみ出さず、きれいな形に仕上がります。
Step 3
大きめのボウルにチヂミ粉2カップと冷たい水2カップを入れ、ダマにならないようによく混ぜて滑らかな生地を作ります。(お好みで卵2個を加えて混ぜると、より香ばしく、ふんわりとした食感になりますが、必須ではありません。)
Step 4
ニラの生地に、あらかじめ刻んでおいたニラを加え、箸やヘラを使って全体が均一に混ざるように、しっかりと混ぜ合わせます。ニラが生地全体に均等にいきわたるように混ぜるのがポイントです。
Step 5
はい、これで美味しいチヂミを焼く準備は完了です!
Step 6
中弱火で熱したフライパンに、サラダ油をやや多めにひき、フライパン全体に油がなじむように軽く回します。
Step 7
準備したニラの生地をお玉一杯分、熱したフライパンに流し入れ、スプーンの背やヘラを使って、できるだけ薄く、大きく円形に広げます。薄く広げるほど、カリッとして美味しくなります。
Step 8
中弱火を保ちながら、チヂミの表面がほぼ乾くまでゆっくりと焼いていきます。表面が完全に乾く前にひっくり返すと、崩れずに形を保つことができます。わざわざカリカリに揚げるように焼くよりも、ふんわりとした食感を活かすように、じっくりと焼くのがコツです。
Step 9
チヂミがある程度焼けたら、まるで卵焼きを作るように、片方の端からそっと巻き始めます。
Step 10
反対側に一度折りたたんでから、そのままくるくると巻き進めてください。
Step 11
この工程を3〜4回繰り返すと、中身が詰まった美味しそうなチヂミの形ができあがります。
Step 12
さあ、このように中身がぎゅっと詰まって、見た目もきれいなニラチヂミが完成しました!
Step 13
体に良いニラをたっぷり使ったヘルシーなチヂミで、涼やかで元気な夏をお過ごしください。
Step 14
添えるタレは、醤油大さじ2に梅エキス大さじ1を混ぜ、小口切りにした小ねぎ、白ごま、そしてピリッとした辛味を加える青唐辛子の小口切りを加えて作ります。チヂミ自体には味付けをしていないので、このタレをたっぷりつけて、豊かな風味を楽しんでください!特に、辛味のある青唐辛子を加えると、くどさを感じさせず、味のバランスが良くなります。

