Uncategorized

シャキシャキ美味しい!もやしご飯





シャキシャキ美味しい!もやしご飯

食欲がない時でもご飯が進む!シャキシャキ食感がたまらない、もやしご飯の作り方 🙂

シャキシャキ美味しい!もやしご飯

こんにちは、ニニママです 🙂 最近、つわりがなくなったと思ったら、今度は食欲がなくなるタイプにつわりが変わっちゃったんです。体重は少しずつ増えているのに、食べたいものが何もない!そこで、大好物の「もやしご飯」を作ってみました^^ ご飯の間から顔を出すもやしの、みずみずしくてシャキシャキした食感と、旨味たっぷりのタレが絡み合って、失っていた食欲をきっと取り戻してくれるはず。簡単なのに大満足できるもやしご飯、一緒に作ってみませんか?

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

もやしご飯の材料

  • もやし 1掴み
  • 米 2人分
  • 水(普段よりやや少なめ)

調理手順

Step 1

まずは、もやしご飯の主役となるもやしをきれいに洗って準備しましょう。ご飯を炊くお米は、普段通り計量して炊飯器に入れ、水の量を調整してください。もやしから水分が出るので、普段のご飯を炊く水加減より5mmほど少なめにすると良いでしょう。洗ったもやしを、お米の上にきれいに乗せます。圧力鍋を使うと、よりふっくらとした美味しいご飯が炊き上がりますよ。

Step 1

Step 2

次に、もやしご飯の味を引き立てる美味しいタレを作りましょう。ボウルに醤油大さじ8、甘みのある梅エキス大さじ1、香ばしいごま油大さじ1、風味豊かなおろしにんにく大さじ0.5、そしてピリッとした辛味を加えるコチュジャン(唐辛子粉)大さじ1.5を入れます。最後に、いりごま大さじ1を加えて、全ての材料が均一に混ざるまでよくかき混ぜたら、美味しいタレの完成です。お好みで、青唐辛子やネギのみじん切りを加えても美味しいですよ。

Step 2

Step 3

美味しく炊きあがったもやしご飯を、お茶碗にふっくらと盛り付けましょう。ご飯の上にあたたかいもやしを乗せ、先ほど作ったタレを添えていただきます。タレはご飯に混ぜて食べても良いですし、スプーンでご飯と一緒に食べても美味しいです。シャキシャキのもやしと、甘辛いタレの組み合わせは、食欲がない時でもご飯泥棒になること間違いなし!どうぞ美味しく召し上がってください!

Step 3



シャキシャキ美味しい!もやしご飯 はコメントを受け付けていません