
シャキシャキ美味しい自家製きゅうりのピクルス
シャキシャキ美味しい自家製きゅうりのピクルス
おうちで簡単!美味しいきゅうりのピクルス作り方
週末にさっと作れる、甘酸っぱくてシャキシャキの自家製きゅうりのピクルスをご紹介します。市販のものに負けない美味しさで、パスタやサンドイッチに添えたり、食欲がない時にも手軽に楽しめます。旬のきゅうりを使ってたっぷり作っておけば、無駄なく使い切れる便利な方法です。
主な材料- きゅうり 2本
- 大根 1切れ(約150〜200g)
甘酢ピクルス液- 水 400g(ml)
- 砂糖 200g
- 酢 200g
- ピクルススパイス 大さじ1
- ローリエ 3枚
きゅうりの下準備用- 粗塩(きゅうり洗い用)
- 水 400g(ml)
- 砂糖 200g
- 酢 200g
- ピクルススパイス 大さじ1
- ローリエ 3枚
きゅうりの下準備用- 粗塩(きゅうり洗い用)
調理手順
Step 1
新鮮なきゅうりは、粗塩を使って表面をこするようにして丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落とします。洗った後は、流水で塩分が完全に落ちるまで数回すすいでください。
Step 2
きれいに洗ったきゅうりは、厚さ約0.5cmの輪切りにします。薄すぎると食感が悪くなることがあるので、適度な厚みを保つのがポイントです。
Step 3
大根は、きゅうりとほぼ同じくらいの大きさ、例えば「チキン」の際に添えるような一口大に切ります。均一な大きさに切ることで、ピクルス液が均等に染み込み、味が良くなります。
Step 4
ピクルス液を作る鍋に、水400g、砂糖200g、酢200g、ピクルススパイス大さじ1、ローリエ3枚を全て入れます。黄金比率は、水・砂糖・酢を2:1:1にすることですが、お好みで砂糖や酢の量を加減しても良いでしょう。
Step 5
鍋を中火にかけ、全ての材料がよく混ざるようにかき混ぜます。液が沸騰し始めたら、すぐに火を止めてください。長く煮詰めると酢の酸味が強くなりすぎる可能性があります。
Step 6
あらかじめ熱湯消毒して水気を拭いたガラス瓶に、切ったきゅうりと大根をきちんと詰めます。その上から、濾したピクルス液を静かに注ぎ入れます。野菜が液にしっかりと浸かるようにしてください。
Step 7
蓋をして、常温で1日ほど置いておき、液を材料にしっかりと染み込ませます。その後は冷蔵庫で保存してお召し上がりください。
Step 8
このレシピで、きゅうりのピクルスが2瓶完成しました。見た目も食欲をそそりますね!
Step 9
冷蔵庫で保存してから3日後、蓋を開けてみると、きゅうりが黄色くきれいに漬かっています。見た目も美味しそうです。
Step 10
味見をしてみると、ほどよい酸味と甘みのバランスが絶妙です。ピクルスは、ほんのり甘みがある方がより美味しく感じられます。作りたてのパスタと一緒に食べたり、食欲がない時に添えたりすると最高です。旬のきゅうりを買ってピクルスにしておけば、傷みやすいきゅうりを無駄にせず、長く新鮮に楽しめる良い方法です。

