
シャキシャキ美味しいセロリのピクルス作り
シャキシャキ美味しいセロリのピクルス作り
ひと味違う絶品!セロリで作る、シャキシャキ食感のピクルス(浅漬け)レシピ
セロリ特有の苦味や香りは消え、セロリ本来のシャキシャキ、ポリポリとした食感だけが残る、特別で美味しいセロリの浅漬けピクルスです。ご飯のおかずにもぴったりですし、こってりした料理の箸休めにも最適です!
主な材料- 新鮮なセロリの茎 400g
- ピリッとした辛味を加えるための青唐辛子 5〜7本
黄金比率の調味料- 醤油 大さじ10(日本の一般的な大さじで)
- 砂糖 大さじ10(甘さはお好みで調整してください!)
- 米酢 大さじ10(酸味はレモン汁で代用可能)
- 水 大さじ10
- 醤油 大さじ10(日本の一般的な大さじで)
- 砂糖 大さじ10(甘さはお好みで調整してください!)
- 米酢 大さじ10(酸味はレモン汁で代用可能)
- 水 大さじ10
調理手順
Step 1
まず、セロリは冷たい流水で数回、丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落としてください。
Step 2
洗ったセロリは食べやすい大きさに切ります。薄すぎず、爪の半分くらいの厚さに切ると、ポリポリとした食感がより一層引き立ちます。
Step 3
青唐辛子はピクルスにピリッとした風味を加える役割をするので、香りがよく出るように大きめに2〜3等分に切ってください。種を取り除くと辛さが和らぎます。
Step 4
美味しいピクルスの漬け液を作りましょう!鍋に醤油、砂糖、水を1:1:1:1の割合で合わせ、強火で沸騰させます。煮立ったらすぐに火を止め、ここで酢を加えることで、爽やかな酸味と香りが飛んでしまうのを防ぎます。
Step 5
消毒したガラス瓶に、切ったセロリと青唐辛子を入れます。その上から、熱く煮て酢を加えたピクルスの漬け液を注ぎます。常温で1日ほど置き、その後冷蔵庫でさらに1日置くと、甘酸っぱくポリポリとしたセロリピクルスの完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で寝かせるとさらに味が馴染んで美味しくなります!

