
シャキシャキ美味しいキャベツとちくわの炒め物
シャキシャキ美味しいキャベツとちくわの炒め物
おかずにも、しっかり満足の食事代わりにもなる!超簡単キャベツちくわ炒めレシピ
シャキシャキのキャベツとモチモチのちくわの素晴らしいハーモニー!老若男女問わずみんな大好きな、美味しいキャベツちくわ炒めのレシピをご紹介します。簡単な材料でパパッと作れるので、忙しい朝のおかずやお弁当のおかずにもぴったりです。
材料- キャベツ 1/4個 (約200g)
- 四角いわかめ(ちくわ) 4枚 (約200g)
- 青唐辛子 2本(お好みで。ピリ辛がお好きな場合)
- にんにくのみじん切り 大さじ1 (15g)
- サラダ油 大さじ2 (30ml)
- 醤油 大さじ2 (30ml)
- 砂糖 小さじ2分の1 (7.5g)
調理手順
Step 1
まずは、ちくわを準備しましょう。四角いちくわは、食べやすい大きさに5mm幅くらいの細長い形に切ります。お子様向けには、もう少し小さめに切っても良いでしょう。
Step 2
次に、キャベツを準備します。芯を取り除き、5mm幅くらいの均一な太さで、細長く千切りにします。キャベツの甘みとシャキシャキ感を活かすために、太さを揃えて切ることが大切です。
Step 3
さあ、炒めていきましょう!熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、準備したちくわを入れて中火で炒めます。ちくわが少し香ばしくなるまで炒めると、さらに風味がアップしますよ。
Step 4
ちくわがある程度炒まったら、千切りにしたキャベツを全て加え、一緒に炒め合わせます。キャベツが少ししんなりするまで、約30秒ほど手早く炒めましょう。炒めすぎるとシャキシャキ感が失われてしまうので注意してくださいね。
Step 5
キャベツとちくわが馴染んできたら、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて風味をアップさせます。香ばしいにんにくの香りが立つまで一緒に炒めましょう。
Step 6
ピリッとした辛さが好きな方は、青唐辛子2本を細かく刻むか、薄く千切りにして加えてください。辛いのが苦手な場合は、省略しても大丈夫です。お子様と一緒に食べる場合は、種を取り除くと辛さが和らぎます。
Step 7
味付けの工程です。醤油大さじ2をフライパンの端の方に回し入れると、醤油が少し焦げ付いてコクが出ます。全体に均一に混ぜ合わせましょう。
Step 8
甘みを加えるために、砂糖小さじ2分の1を加えます。お好みで砂糖の量を調整しても良いでしょう。醤油と砂糖がしっかり混ざり合うように炒め合わせます。
Step 9
最後に、キャベツが完全に柔らかくなり、全ての材料の味がよく馴染むまで、さらに1〜2分炒めます。火を止める直前に、白ごまをパラパラと散らすと香ばしさが倍増します。これで美味しいキャベツちくわ炒めの完成です!温かいご飯に乗せて食べると、立派な一食になりますよ。

