
シャキシャキ爽やか!ネギのピクルス作り
シャキシャキ爽やか!ネギのピクルス作り
ネギとネギの種で作る、こだわりの自家製ピクルス
田舎の家からたくさんのネギとネギの種をいただきました!太いネギは畑に植え、残りのネギと種で美味しいピクルスと漬物を作ってみました。このレシピで、食欲をそそる、爽やかでシャキシャキとしたネギのピクルスができます。自家製野菜の美味しさをぜひ味わってください!
主な材料- ネギ 1束 (約100g)
- ネギの種 1.5kg
- 赤唐辛子 5個
ピクルス液- ピクルススパイス 小さじ1
- 粗塩 大さじ1
- 水 3カップ (約600ml)
- 酢 1.5カップ (約300ml)
- 砂糖 1.5カップ (約300g)
- ローリエ 2枚
- ピクルススパイス 小さじ1
- 粗塩 大さじ1
- 水 3カップ (約600ml)
- 酢 1.5カップ (約300ml)
- 砂糖 1.5カップ (約300g)
- ローリエ 2枚
調理手順
Step 1
1. ネギは傷んだ外葉を取り除き、流水で数回、土や汚れが落ちるまで丁寧に洗います。よく水気を切っておきましょう。
Step 2
2. 洗ったネギは、根元を約1cmだけ軽く切り落とし、長さをそのまま使います。短く切りすぎると食感が損なわれることがあります。
Step 3
3. 下処理したネギは、しんなりしないように瓶に詰める準備をします。熱湯消毒したガラス瓶に、ネギをきれいに並べて入れていきます。あまりぎゅうぎゅうに詰めすぎず、少し余裕を持たせるのがポイントです。
Step 4
4. ネギの種は、外側の殻を取り除き、きれいな水で数回洗って準備します。種に残ったゴミや殻を取り除くことで、すっきりとしたピクルスの味になります。
Step 5
5. 赤唐辛子はヘタを取り、厚さ約0.5cmの輪切りにします。ピクルスに彩りと、ほんのりとした辛味を加えます。種の部分は、お好みで取り除いても構いません。
Step 6
6. 薄切りにした赤唐辛子を、ネギが入った瓶に均等に混ぜ入れます。ネギと唐辛子がよく混ざるように、優しく混ぜてください。
Step 7
7. 鍋にピクルス液の材料(ピクルススパイス 小さじ1、粗塩 大さじ1、水 3カップ、酢 1.5カップ、砂糖 1.5カップ、ローリエ 2枚)を全て入れ、砂糖と塩が溶けるまで混ぜながら煮ます。沸騰したら、さらに1分ほど煮て火を止めます。
Step 8
8. 熱く煮えたピクルス液をザルなどで一度濾し、スパイスやローリエの固形物を取り除きます。熱いまま、ネギと唐辛子が入った瓶に一気に注ぎ入れます。熱い液が材料の水分を程よく飛ばし、シャキシャキとした食感を保ち、殺菌効果も期待できます。瓶の口までしっかりと注ぎ込むことで、材料が浮き上がるのを防ぎます。

