
シャキシャキ冷たいキュウリの冷製スープ:夏バテ防止にぴったり、簡単レシピ
シャキシャキ冷たいキュウリの冷製スープ:夏バテ防止にぴったり、簡単レシピ
暑い夏に食欲がない時こそ!さっぱり甘酸っぱいキュウリの冷製スープの作り方
夏の暑さで食欲が落ちた時、最初に思い浮かぶのは、やっぱり冷たいキュウリのスープですよね!^^ 簡単な材料と調理法で誰でも美味しく作れる、夏にぴったりの定番メニューです。今日は、お家で手軽に楽しめる、さっぱり甘酸っぱいキュウリの冷製スープのレシピを詳しくご紹介します。キュウリのシャキシャキとした食感と、ぷりぷりのワカメが絶妙なハーモニーを奏で、冷たいスープが暑さを忘れさせてくれるはずです。
主な材料- 新鮮なキュウリ 1本(約200g)
- 乾燥ワカメ 6g
- 甘みのある玉ねぎ 1/2個(約50g)
- 彩りを添える赤唐辛子 1〜2本
- 冷たいイリコだし 1L(または水)
甘酢っぱい調味料- 酸味のあるお酢 大さじ5
- 甘みのある砂糖 大さじ4
- 味を調える塩 大さじ1(お好みで調整)
- 風味を加えるニンニクみじん切り 大さじ1
- 香ばしい白ごま 大さじ1
- 酸味のあるお酢 大さじ5
- 甘みのある砂糖 大さじ4
- 味を調える塩 大さじ1(お好みで調整)
- 風味を加えるニンニクみじん切り 大さじ1
- 香ばしい白ごま 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、乾燥ワカメ6gを冷水に浸し、10〜15分ほどかけて柔らかくなるまで戻してください。戻ったら水気を切り、準備しておきます。
Step 2
キュウリはよく洗い、スプーンの背や包丁の刃を使って、種の部分を優しくこそげ取ってください。こうすることで、よりすっきりとした食感になります。
Step 3
下処理したキュウリを、長さ5〜6cmほどに切り、厚さ約0.3cmの薄切りにします。シャキシャキとした食感を残すために、あまり薄すぎないように切るのがポイントです。
Step 4
赤唐辛子はヘタを取り、縦半分に切って種を取り除き、斜め薄切りにします。きれいな彩りを加えてくれます。(青唐辛子を使えば、ピリッとした辛味をプラスできます。)
Step 5
玉ねぎもキュウリと同じくらいの厚さの薄切りにして準備します。玉ねぎの自然な甘みが、スープにほんのり溶け込みます。
Step 6
水で戻したワカメは、冷たい流水で3〜4回、優しく揉み洗いして汚れを取り除きます。手でしっかりと水気を絞り、食べやすい大きさに刻んでおきます。
Step 7
大きめのボウルに、冷たいイリコだし1Lを注ぎます。そこに、お酢大さじ5、砂糖大さじ4、塩大さじ1(味を見て調整)、ニンニクみじん切り大さじ1、白ごま大さじ1をすべて加えてください。泡立て器かスプーンで、粉末調味料が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。
Step 8
準備したキュウリの千切り、玉ねぎ、刻んだワカメ、そして斜め切りの赤唐辛子を、味付けしただし汁にすべて加えて、全体が均一になるように優しく混ぜ合わせます。
Step 9
完成したキュウリの冷製スープは、すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくなります。食べる直前に氷を浮かべて提供すれば、真夏の暑さも吹き飛ぶ最高の逸品になりますよ!^^

