
シャキシャキキャベツのピクルス
シャキシャキキャベツのピクルス
食欲をそそる甘酸っぱい!キャベツとミニパプリカのピクルス
シャキシャキのキャベツと彩り豊かなミニスイートパプリカが出会って生まれた、甘酸っぱいピクルス!特製のピクルス液が野菜にしっかりと染み込み、やみつきになる美味しさです。ご飯のおかずにも、サンドイッチの具材にもぴったりで、常備したくなる万能副菜です!
主材料- キャベツ 1/5個
- ミニスイートパプリカ 6個
- ブロッコリー 1個(お好みで)
- ビーツ 少々(色付け用)
ピクルス液- 酢 280〜300ml(お好みで調整)
- 水 300ml
- 砂糖 300g
- ホールコーン 1/2大さじ
- 塩 2大さじ
- ローリエ 2枚
- 酢 280〜300ml(お好みで調整)
- 水 300ml
- 砂糖 300g
- ホールコーン 1/2大さじ
- 塩 2大さじ
- ローリエ 2枚
調理手順
Step 1
まず、ブロッコリーは食べやすい一口大に小房に分けます。新鮮でシャキッとした野菜を選ぶのが、美味しいピクルス作りの秘訣です。
Step 2
たっぷりの熱湯に塩大さじ1/2を加え、強火でブロッコリーを約10秒間さっと茹でます。この工程で、ブロッコリーのシャキシャキした食感と鮮やかな緑色を保つことができます。茹でた後はすぐに冷水で数回洗い、しっかりと水気を切ってください。
Step 3
キャベツは硬い芯をナイフで切り落として取り除き、厚さ約0.5cm、長さ4〜5cm程度の食べやすい大きさに切ります。スライサーを使うと、より均一に切ることができます。
Step 4
ミニスイートパプリカは種を取り除き、同じくらいの大きさに切ります。ビーツは薄切りにするか千切りにして、きれいな色合いをプラスします。ビーツは必須ではありませんが、加えるとピクルスがより美味しそうに見えます。
Step 5
鍋に水300ml、塩大さじ2、砂糖300gを入れ、中火で混ぜながら加熱します。砂糖が完全に溶けて透明になるまでしっかり煮詰めることが大切です。
Step 6
砂糖が溶けて沸騰し始めたら、酢280〜300ml、ホールコーン1/2大さじ、ローリエ2枚を加えてひと煮立ちさせ、火を止めます。ピクルス液は、熱々ではなく、人肌程度のぬるま湯まで冷ましてから使うのがおすすめです。
Step 7
用意した容器(ガラス瓶など)に、切ったキャベツ、茹でたブロッコリー、下処理したパプリカ、ビーツを彩りよく詰めます。
Step 8
ぬるま湯まで冷ましたピクルス液を、野菜が完全に浸るまでたっぷりと注ぎます。最初は液が足りないように見えても、野菜がしんなりしてかさが減るとちょうど良い量になります。野菜が液にしっかり浸るように軽く押さえてください。
Step 9
蓋をしっかりと閉め、ベランダなどの涼しい場所(冬場の場合)で1日ほど置いて味をなじませてから、冷蔵庫で冷やして召し上がってください。最低でも1日以上置くことで、味がしっかり染み込み、美味しくいただけます。

