Uncategorized

サービスエリア風 ベビーポテトのバター焼き





サービスエリア風 ベビーポテトのバター焼き

おうちで楽しむ、甘じょっぱい香ばしさ!サービスエリア風ベビーポテトのバター焼きレシピ

サービスエリア風 ベビーポテトのバター焼き

プリッとしたベビーポテトを使って、サービスエリアで味わうような、あのベビーポテトのバター焼きを自宅で再現しましょう!ベビーポテトがない場合は、普通のじゃがいもをカットして使っても十分美味しく楽しめます。ホクホクのじゃがいもとバターの絶妙なハーモニー、甘さと塩味のバランスがたまりません。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • ベビーポテト 500g
  • バター 10g

調理手順

Step 1

まず、ベビーポテト500gを用意します。もしベビーポテトがない場合は、普通のじゃがいもを適当な大きさにカットして使っても大丈夫です。

Step 1

Step 2

ベビーポテトは土がついていることが多いので、流水で表面をブラシや手でゴシゴシとこすり洗いし、きれいにします。10分ほど水に浸けて土を浮かせ、もう一度丁寧に洗うと、よりすっきりと仕上がります。

Step 2

Step 3

きれいに洗ったベビーポテトの表面に、包丁で十(じゅう)字型の切り込みを2箇所ほど浅く入れます。この切り込みのおかげで、火の通りが均一になり、後で皮をむくときもずっと楽になります。

Step 3

Step 4

切り込みを入れたベビーポテトを鍋に入れ、じゃがいもが完全に浸かるくらいの水を注ぎます。ここに塩小さじ1と、お好みでニューシュガーひとつまみを加えると、じゃがいもの甘みを引き立てることができます。強火で沸騰したら中火にし、約15分間茹でます。

Step 4

Step 5

じゃがいもがきちんと茹で上がったか確認するには、竹串などを刺してみてください。スッと奥まで柔らかく刺されば、ちょうど良く火が通っています。

Step 5

Step 6

茹で上がったベビーポテトはザルにあけて水気を切り、少し冷めるまで粗熱を取ります。熱すぎると火傷の危険があるので注意しましょう。

Step 6

Step 7

粗熱が取れたベビーポテトの皮をきれいにむきます。先ほど入れた切り込みのおかげで、皮がまるでみかんの皮のように、つるんとむきやすくなっているはずです。

Step 7

Step 8

さて、いよいよ焼いていきましょう。フライパンにバター10gを入れ、弱火でゆっくりと溶かします。バターが焦げ付かないように注意するのがポイントです。

Step 8

Step 9

バターが溶けたら、皮をむいたベビーポテトをフライパンに入れます。中弱火で、焦らずじっくりと、表面が香ばしいきつね色になるまで、時々転がしながら焼いてください。

Step 9

Step 10

じゃがいもが十分に焼けて、いい焼き色がついたら、砂糖大さじ1を全体に均一に振りかけます。砂糖が溶けてじゃがいもにコーティングされるように絡まり、美味しい甘みを加えてくれます。砂糖がじゃがいも全体にしっかりと絡むように、よく混ぜ合わせましょう。

Step 10

Step 11

最後に、味塩(うまみ塩)を小さじ1/5程度振りかけます。味塩は、甘みとのバランスを取りながら、コクのある旨味をプラスしてくれます。砂糖と同様に、じゃがいもによく馴染むように混ぜ合わせてください。

Step 11

Step 12

バター、砂糖、味塩が全体に馴染むように、フライパンの上でさらに1~2分ほど転がしながら軽く焼き色をつけます。ここでパセリ粉やパルメザンチーズ粉を振ると、さらに風味豊かになります(お好みで)。

Step 12

Step 13

さあ、これで美味しいサービスエリア風ベビーポテトのバター焼きの完成です!温かいまま召し上がるのが一番おすすめです。

Step 13



サービスエリア風 ベビーポテトのバター焼き はコメントを受け付けていません