
サメクジラパン:かわいい手作りおやつ!
サメクジラパン:かわいい手作りおやつ!
たい焼き(붕어빵)の代わりに、かわいいサメクジラパンで特別なデザートを作りましょう!
直火式ホットプレートと便利なミックス粉を使って、世界一かわいいサメクジラパンを作る方法をご紹介します。自宅で練習がてら作って姪っ子たちにあげたら、大人気でした!外はサクサク、中はしっとり。甘すぎないので、お子様から大人まで楽しめる魅力的なおやつです。7.5cmの愛らしいサイズは、見た目も食べるのも楽しくさせてくれます。
パン生地の材料- パンケーキミックス 1袋
- 卵 1個
- 牛乳 90ml
フィリング(カスタードクリーム)の材料- カスタードクリームミックス 1/2袋
- 水(または牛乳) 420〜450ml
- 食用油(または溶かしバター、型に塗る用)
- カスタードクリームミックス 1/2袋
- 水(または牛乳) 420〜450ml
- 食用油(または溶かしバター、型に塗る用)
調理手順
Step 1
まず、パン生地用のパンケーキミックスと、パンのフィリングに使うカスタードクリームミックスを準備します。レシピに記載されている分量を正確に計量してください。
Step 2
ボウルにパンケーキミックス1袋を入れ、新鮮な卵1個と冷たい牛乳90mlを加えてください。泡だて器やヘラを使い、ダマがなく滑らかな生地になるまでよく混ぜ合わせます。混ぜすぎには注意しましょう。
Step 3
次に、パンの甘いフィリングとなるカスタードクリームを作ります。深めのボウルにカスタードクリームミックス1/2袋と、冷たい水または牛乳420〜450mlを入れ、ダマがなくなるまで滑らかに混ぜ合わせます。使用する水分量によって固さが変わるので、お好みの固さに調整してください。
Step 4
準備したパンケーキ生地とカスタードクリームを、それぞれ絞り袋に移してください。絞り袋がない場合は、ビニール袋の端を切って代用しても構いません。これにより、型に生地やクリームをきれいに充填できます。
Step 5
かわいいサメクジラ型のパン型を用意します。型の内側に溶かしバターまたは食用油をハケで丁寧に、薄く塗ってください。これにより、パンが型に付着せず、後で簡単に取り外すことができます。
Step 6
型の底の部分にパンケーキ生地を絞り出し、約80%の量まで満たします。生地をいっぱいに詰めすぎると、焼いている間に生地が溢れることがあるので、適量を詰めることが重要です。
Step 7
パンケーキ生地の上に、準備したカスタードクリームをお好みの量だけ絞り入れます。その上から、さらにパンケーキ生地を少し重ねて型を閉じます。弱火でゆっくりと焼いてください。火が強すぎると、中まで火が通る前に表面だけが焦げてしまうので注意が必要です。
Step 8
パンが中までしっかり焼けたか確認するために、各面を弱火で数秒ずつ追加で焼くと、より香ばしく、サクサクに仕上がります。型をそっと開けると、かわいいサメクジラの形にきれいに焼きあがったパンに出会えるでしょう。
Step 9
型からきれいに取り出したサメクジラパンには、かわいいサメクジラの表情まで鮮明に焼き付いており、見た目の楽しさをさらに加えてくれます。完成したパンをお皿にきれいに盛り付けましょう。
Step 10
外はサクサク、中はしっとりの「外サクサク中しっとり」食感のサメクジラパンの完成です!甘すぎず、しっとりとした味わいが絶品で、7.5cmほどの小ぶりなサイズなので、お子様のおやつやホームパーティーのデザートにもぴったりです。ぜひ美味しくお召し上がりください!

