
サクサク!ポルトガル風エッグタルト
サクサク!ポルトガル風エッグタルト
おうちで簡単!本格ポルトガル風エッグタルトの作り方
外はサクサク、中はとろ〜り濃厚カスタードのポルトガル風エッグタルト!お家で簡単に作れるように、レシピを簡略化しました。フィリング(中身)の作り方や、詳しい材料、役立つ道具については、YouTube動画の説明欄と「もっと見る」をぜひ参考にしてください。どうぞお楽しみください!
タルト生地 (7〜8個分)- 薄力粉 50g
- 強力粉 50g
- 冷たい無塩バター 30g (角切り)
- 冷たい水 40ml
- 砂糖 2g
- 塩 1g
- 常温に戻して柔らかくした無塩バター 45g (クリーム状)
フィリング- 卵黄 4個
- 砂糖 70g
- 薄力粉 10g
- 生クリーム 150g
- 牛乳 120g
- バニラビーンズペースト 5g (またはバニラエッセンス)
- 塩 ひとつまみ
- 卵黄 4個
- 砂糖 70g
- 薄力粉 10g
- 生クリーム 150g
- 牛乳 120g
- バニラビーンズペースト 5g (またはバニラエッセンス)
- 塩 ひとつまみ
調理手順
Step 1
大きめのボウルに薄力粉と強力粉を入れ、角切りにした冷たい無塩バターを加えます。指先やスケッパー(カード)を使って、バターを粉と擦り合わせるようにして、小豆大くらいの大きさに砕いてください。
Step 2
別の小さなボウルに冷たい水、砂糖、塩を入れ、砂糖と塩が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせます。
Step 3
粉とバターの入ったボウルに、砂糖水を注ぎ入れます。ヘラか手で、粉っぽさがなくなる程度にさっくりと混ぜ合わせ、ひとまとめにします。生地をこねすぎないように注意しましょう。
Step 4
打ち粉(分量外の強力粉や薄力粉)を軽く振った台の上で、生地を麺棒で厚さ2〜3mmの長方形に薄く伸ばしていきます。できるだけきれいな四角形にすると作業しやすいです。
Step 5
伸ばした生地の表面に、柔らかくした無塩バターの1/3量を均一に塗り広げます。端までしっかりと塗りましょう。
Step 6
生地を三つ折りにします(手紙を折るように)。長い辺で1/3ずつ折りたたんで3層にし、ラップで包んで冷蔵庫で1時間休ませます。バターを再び冷やし固めるための工程です。
Step 7
生地を冷蔵庫から取り出し、再び打ち粉をして厚さ2〜3mmの長方形に薄く伸ばします。先ほどと同様に、残りのバターの1/3量を均一に塗り広げます。
Step 8
生地を再び三つ折りにします。ラップで包み、冷蔵庫で最低30分以上休ませます。この折りたたむ工程を繰り返すことで、パイ生地特有の層が生まれます。
Step 9
最後に、生地をもう一度薄く伸ばし、残りのバター1/3量をすべて塗り広げます(端は少し残します)。バターを塗ったら、長い辺の端からしっかりと巻き込み、棒状にしていきます。空気が入らないように、きゅっと巻くのがポイントです。
Step 10
巻き終わりをラップでしっかりと包み、形を整えます。冷蔵庫で30分間冷やし固めます。これにより生地が締まり、カットしやすくなります。
Step 11
冷やし固めた生地を取り出し、厚さ1.5cm程度に7〜8等分にカットします。カットした面が上になるように、マフィン型やタルト型に置き、指で優しく押しながら、型の底と側面に薄く均一に敷き詰めます。
Step 12
用意したタルト生地の中に、作っておいたフィリングをたっぷりと流し入れます。180℃に予熱したオーブンで約25〜30分、表面がきつね色になるまで焼きます。(フィリングの詳しい作り方は、YouTube動画の説明欄をご覧ください。ありがとうございます。)
Step 13
焼きたての温かい状態でいただくのが一番美味しいです。サクサクの生地ととろけるカスタードをお楽しみください!

